スペシャルWSにて
きょうは浅草のワークショップに参加しました。いろいろ心に残った話を書いておきます。
アメリカへ初交流の子どもさん。飛行機で発した「アップルジュース、プリーズ」が通じてうれしかった。(自分の初インドの飛行機の中を思い出しまして、うるっとしてしまいました)
イチローのCDにある soup or saladの音が聞こえて何を言っているか分からなかったけれど、聞いた音だと思ってsalad と言ってみたら通じた。
ジュニアフェロウでロシアへ行った。子ども達ががんばるのに驚いた。ある子はホストに「ヤーリブリュ」を使って一生懸命自分の好みを伝えていて、始めはそれが通じないのにあきらめずに使っているうちに伝わりだした。年齢を重ねると「通じない」と思ってあきらめてしまうが。すごい。
最近のコメント