業務連絡
電話とインターネットが開通しました。従来通り使えます。この記事も新回線を使って書いています。
初期費用は掛かりますが、月々の支払いはやや安くなりそうで、期待しています。
説明書によると、電話番号が従来のものとは別に050から始まるものが設定され、手順を踏まずに電話すると050発信になるようです。
必要のある場合はそちらの番号もお伝えします。
電話とインターネットが開通しました。従来通り使えます。この記事も新回線を使って書いています。
初期費用は掛かりますが、月々の支払いはやや安くなりそうで、期待しています。
説明書によると、電話番号が従来のものとは別に050から始まるものが設定され、手順を踏まずに電話すると050発信になるようです。
必要のある場合はそちらの番号もお伝えします。
先日書いた冷蔵庫の買い替えですが、値引きのために携帯電話と光回線の乗り換えをしたことを書きました。
携帯の電話番号は変わりませんし、すでに開通しています。これも旧機種を使っているので問題はあるのですが、とりあえずつながることはつながります。
問題は光回線で、2月10日午前に回線が切り替わります。このため固定電話がつながらなくなる可能性があります。自分でしなければならない作業が来週の土曜日までできそうにないので、来週いっぱいは電話不通の可能性があります。
とりあえずご連絡しておきます。
きょう朝からこれ関連の作業やそれ以外の手続きをいろいろしていて、「インフラを丸ごと変えるのは大変だ」と痛感しています。でも、昔ならほとほと嫌気がさしていたと思いますが、そこまでのストレス感ではなくやっています。但し疲れます。PCやスマホとずっとにらめっこです。
サイドバーの本の修正をしたら、その下のブログリストが気になります。たぶんこのリストに載っているブログはほとんど今は存在していないでしょう。きょうはチェックできません。
本も昔入れた本と、最近入れた本では写真のサイズが違うのが気になりますね。時間のある時に統一したいと思います。
おととい、その前1週間分くらいの記事の校正をしました。結構誤字等が多くて失礼しました。管理画面ではなかなか気づけないんですが、ブログ自体を見るとはっきりわかります。
ついでにサイドバーの本のリストも少し変更しました。
おかげさまで昨日退院しました。体調は入院前よりだいぶ良くなってきているようです。過敏だった視覚や聴覚が普通に戻ったようです。一昨年過敏が始まった時は数日しか楽に感じられなかったのですが、今回は2週間以上続いているので大丈夫そうです。見るもの,聞くものが普通に感じられるとはなんとありがたい事でしょう!「あ,大丈夫そうだ」と感じられた時には涙が出てきました。
まだ波はあると思いますが、ボチボチ行こうと思います。
最近のコメント