ウェブログ・ココログ関連

2023/09/09

ブログ掃除

昨夜も順調に寝落ちましたが、眠剤は飲んだのでぐっすり眠ることはできました。やや疲れ気味で、6時前に一度起きたもののキープできず寝ないで目をつぶったまま少しすごし、7時半過ぎに起床。それでもやはり疲労感があり洗濯機を回している間横になっていました。

きょうはこれからブログのサイドバーの整理やブラウザのお気に入りの整理をします。昔このブログを自在に操っていた頃とは全然違うのでたぶん迷いながらで、時間がかかると思いますが1時間の時間限定でやってみます。

追記:サイドバーに表示されているリンク先は閉鎖になったり移転したりしているものが多かったです。なので少し前にもメンテナンスをしているようですが、設定画面では削除されているものが表示されたままになっていたり、登録しているのに表示されていないものが多々ありました。今回調整したものも、画面を更新しても表示されたままで反映されないようです。これの修正にはかなり時間がかかりそうです。

 

| | コメント (0)

2010/03/17

ノロウイルス対策

ノロウイルスが流行していると、自分の通うデイケアでも注意喚起されました。「手洗い・うがいが大事です」とのこと。インフルエンザ予防と同様だなと思っていました。

日記もそうなのですが、リンクされているブログのなかに閉鎖されているものがあるので整理をかねて訪問してみたところ、以前お会いしたこともある慶応大学医学部の加藤眞三先生が管理しておられる医師のブログ集「MELIT」がまだいきていました。加藤先生のブログによると診察に訪れた感染性胃腸炎の患者6人中5人が「かき」を食べていた、しかも前日ではなく前々日だった、3人は生ではなくカキフライで食べていたとの記載があります。

もちろん「かき」そのものが危ないわけではありません。自分もかきは大好きです(お値段の関係で最近ご無沙汰ですが、年に何回かデイケアの食事ででることがあります)。いたずらに危険視するものではありませんが、よく加熱するのが大事なようです。詳しくは「メリット 加藤眞三先生」をご覧ください。

| | コメント (0)

2010/01/15

当分修復できなさそうです

鳩ヶ谷雑記のタイトルや右サイドバーが表示されない問題の解決は難しそうです。管理ページでちょこちょこいじれば解決する訳ではなく、同様の問題が起きているケースを調べてそれを試しながら直していかなければならないようなのです。しかし、現在生活スタイルを社会復帰に向けて変えている最中でパソコンに触る時間も限られています。記事を更新するので手一杯です。とても不便で不本意ですが、当分このままでいきます。修復までには時間がかかりそうです。

| | コメント (0)

2009/12/17

表示されないタイトル

どうなっているのやら、このところ「鳩ヶ谷雑記」のタイトル文字がブログに表示されていません。なんら設定は変えていないのですが、ヤフーで「鳩ヶ谷雑記」で検索をかけてもこのブログがでてこなくてアネックスが出てくるようです。原因不明です。

コメントのお返事少しお待ちください。

| | コメント (0)

2009/11/01

記事2000本

鳩ヶ谷雑記単体の記事本数が、この記事をもって2000本目になりました。ココログに記事を書き始めたのが2004年10月です。まる五年たったことになります。はじめは「事実婚・自宅出産・うつ病父さんの育児日記」管理人で以前電気曲馬団関係でお世話になったnogさんにいろいろと教えていただきました。最初にコメントをいただいたのがBREAKIN&BACKPACKER★DAIARYの管理人、なっちさんだったと記憶しています。

使っていたパソコンは今のVAIOノートの前、windows98搭載のNECのノートPCでした。今使っているVAIOも購入して3年半がたちました。当時17万円で買った最新版でしたが、メモリが512MB、ハードディスクが80GB。これはオーダーで容量を増やしています。ところが先日家電量販店で見たらメモリは2GBがあたりまえ、ハードディスクは250GBが当たり前で値段は7万円~10万円といったところでしょうか。あの当時は「頭で言えばメモリは考える部分、ハードディスクは記憶する部分」ということすらよくわからず買っていました。このVAIOノート、最近ハードディスクからの雑音がひどくなり、skypeを使う場合には専用マイクとヘッドフォンがないとお互いの言っていることが聞こえにくいです。ハードディスクの交換時期なのかもしれません。

ココログも変わったし、ネット環境も激変しました。鳩ヶ谷雑記を書き始めた頃はいわゆる「32条問題」でうつ病患者をはじめ精神疾患を持つ人たちが揺れていて、でもネットで意見をばんばん書いていました。最近はつぶやきやはきだしが多いのかな。ブログユーザーが増えて連帯しにくくなったということもあるのか、スパムの影響でトラックバックが使えなくなったせいか、自分の「患者」「当事者」としての立ち位置が変わったせいか、何しろ自分の書きぶりも変わりました。

このブログ、どこまで続きますか。特にいつも体調を案じながら読んでくださっている皆様に御礼申し上げます。また今後ともよろしくお願いします。

今日は体調がよくなく、本来出かける予定だったのに家でごろんとしています。でもこの程度の文章はひねり出せるようです。

| | コメント (1)

2009/04/15

問題はあなたです

リンクをはっているブログが最近どうなっているのかチェックして消滅していたものを1件消去しました。更新が滞っていても、存在しているものは残してあります。

鳩ヶ谷雑記を書き始めてから4年半。ここと同じかそれ以上の頻度で更新しているのは西方茶屋くらいかもしれない。しかも西方茶屋の管理人さんは精神科医(しかも指定医の資格を昨年取得!)でありながらハンドルネームが半年おきに新しくなり、ブログも次から次へと新しいものを立ち上げてしまう方で、西方茶屋自体は更新されていません。mixiでは分刻みで新しい日記を書いている(友人以外は読めない設定です。あしからず)という・・・ぶっちゃけご本人も承知ですが患者でもあるのです。精神科医でありながら自分自身が患者と言う人は意外に多いんじゃないかと言う気がします。余談ですが精神鑑定なんてものを「正気」でやれるやつなんか100%「病気」だろう。

あらためて読んで、みなさんにぜひ一読してほしいと思ったのがHSVをたすけ隊です。ここの管理人さんとは昨年九州へ行ったときに実際にお会いしたのですが、あまりにも話しが合うので予定時間を越えて延々と話し続けてしまいました。何冊かこどもや教育にまつわる本を持参して読んでもらおうと思ったのですが、管理人である「隊長」さんが「これが本当だろう」と選んだのが「居場所のない子どもたち」(鳥山敏子著 岩波書店 1997年)でした。まさにその通り。子どもたち(自分らも昔はそうだったのです、いや現在進行形かもしれません)が無意識に親から感じ取るものはすさまじいものがあります。なぜなら幼ければ幼いほど自分の身を守るために親に頼らざるを得ないのが子どもだからです。この話題は以前さんざん書いたし病気によくないのであまり深く突っ込みません。が、先生でも学校でもなく家族のありようがあなたのお子さんに与えている影響のすさまじさに気づいてほしいです。問題は外部ではありません。あなたです。(念のため・なんでも「私のせい」と引き受けるのも広い意味で病気ですよ)

| | コメント (0)

2008/12/20

gmailのすごさ

今回インドからのメール送信やメール受信で大活躍したのがグーグルメールです。グーグルメール(gmail)はパソコンのメールソフトにメールを落とすのではなく、インターネット上のグーグルサーバーにメールを置いているので、他の人のパソコンからも容易にアクセスできるのがなんといっても一番の特徴。さらに7GBという容量は同じwebメールの@niftyメールよりもダントツの大きさで、いちいちメールを整理する必要がありません。探したいメールがあればキーワードから簡単に目的のメールを探すことができます。メールソフトに落とさないので自分のパソコンのハードディスクがメールでいっぱいということにもなりません。

さらにおどろいたこと。差出人詐称メールも迷惑メールとしてはじいてくれるのです。差出人を受取人に詐称してだす迷惑メールは増加傾向。ただ、普通ならば受信拒否の設定をすればはじける迷惑メールも差出人が自分(に詐称されている)のメールは受信拒否できません。グ-グルメールはこの詐称メールもはじいてくれます。迷惑メールにいちいち煩わされないというのは想像以上の使い心地です。

インドでアドレス交換した人は全員がhotmail(マイクロソフトのwebメール)かgooglemail(gメール)の利用者。いまやアウトルックエクスプレスというソフトを使って自分のパソコンにメールを落としてから読むというのは時代遅れになったなと感じます。ニラージュは写真も外部のサーバーに保存しているので、我が家からも彼のアルバムを見ることができました。住所録や手帳も外部化したほうが便利。パスワードを他人に知られないようにするのが極めて重要ですが、そこまで外部化すればほとんど毎日アクセスするので多少複雑なパスワードを使っていても次第に覚えてしまうのではないかと思います。

広告が表示されるわずらわしさは少々ありますが、それ以上の使い勝手のよさなのであまり気にならないと思います。お試しあれ。

| | コメント (0)

2008/09/03

ココログバージョンアップ

今日日中バージョンアップされてよく分からない事になっています。慣れるまで時間がかかりそう・・・。

| | コメント (0)

2008/07/15

メモ帳なんです

鳩ヶ谷雑記を書き出した頃の記憶がもうあまりないんです。なぜ書こうと思ったのか・・・。でも昔から「難しい事をより易しく伝えたい」と思っていて、それが人に勉強や雑学を教えたりするのが好きだったりするのとつながっているのでしょう。初めの頃は商業施設を取材してきて書いたりもしていましたが、ここのところ取材までして書こうという気力はなくなりました。昔に較べると商業関係の記事は明らかに減っていると思います。その分「うつ病」から派生して精神科や精神疾患にまつわる事をなるべくクリップしようと心がけています。あとは子供たちのこと、教育。考えさせられるし、教える教えられるの関係は人間の営みとしてとても大事だと思うので。それ以外にはこのブログを自分は覚え書きやメモ帳として利用している気がします。以前ならノートに書き出したようなことでも、こちらに書いておけば簡単に検索して探せますから。もちろんみなさんが読んでくださっている事はとても意識しています。ですからお役に立つ記事を載せようという気持ちは変わらないのですが、携帯から投稿できるようになって以降は特に自分にとっての「備忘録」として使っている気がします。

こんなことを書いているのは「最近誤字が多い」との指摘を頂戴したからです。携帯から投稿した記事でも、もちろんココログのフォームから書いた記事でも二度三度と読み返しているのですが、行き届かないところが最近あるのを自覚しています。直さなければと思って、直していない部分もあります。ご容赦してくださらなくて結構ですのでご指摘もお待ちしています。

すでにもう一本の「鳩ヶ谷雑記アネックス」というブログのほうでは、記事をもとにしてさらに書き足したりした「かるた」と呼ばれる、一種の新聞のようなものにまとめています。鳩ヶ谷雑記本館でも記事分類を見直して大事な記事をもっと見つけやすくしたいと思っていますが、なにせ1500本を越える記事の量になってしまいなかなか難しいです。でも少しずつ見直します。

| | コメント (0)

2008/03/28

ココログが重いです

3月25日にココログのメンテナンスがあったのですが、その後ココログの反応がかえって遅く感じられます。記事を書いて投稿しようとしてもエラーになったりして、記事をアップするのが面倒な感じになっています。携帯からだとスムーズなので散発的に携帯から投稿しています。来月初めに個別メンテナンス(ユーザー一人ひとりのデータを調整するらしいです。詳しくはおしらせココログをご覧ください)をするそうで、それまでちょっと記事の掲載スピードが鈍るかもしれません。

| | コメント (0)