« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023/06/29

いきなり150万円

きょうは起きています。早く横になりたい感じもありますが、生協の配達物を片づけたりいろいろやらなければならないことがあって、なんとか意識をキープしています。

衝撃的なことがひとつありました。

一時はいろいろな経緯で何枚もあったクレジットカード。流通系、鉄道系、ホテル系、銀行系、いくつも解約しました。

でもまだ3枚あります。

そのうちの一枚から通知が来ました。

なんと与信額を150万円に増額するとのこと。

一年分の生活費に近い。

ぎょえー、何考えてるんでしょうか。こんなもの限度額いっぱい使ったら生活破綻するでしょう。

実はメインで使っているカードの限度額も70万円になっています。

せめて40万円に落とすよう連絡するつもりが、ついしないまま今に至っています。

一昨年入院した病院はカード払いができる珍しいところで、退院日に22万円一括で払いました。この用途が情けないことに一番クレジットカードが役に立つ瞬間です。このお金は、高額療養費の戻し分と、27歳からかけている一日5千円の入院保険の給付で難なく払ええるから、躊躇なくカード払いできます。家電を買うって言ったって、単品で一番高いのは今この文章を打ち込んでいるパソコンでしょう。通常10万円を超えません。最近は全部合わせて12月だけ3万円近くなる以外は、ずっと1万円台のはず。紙の請求書が軒並み廃止になってすぐに突き合せられないけれど、間違ってないはず。

だから一枚限度額40万円のカードがあれば、あとは流通系なのでお付き合いで5万円の限度額があればいいのです(一度電話してみましたが断られました。最低10万円だそうです)。

キャッシングの限度額を増額するといわれた時は即座に断り(キャッシング枠の廃止)の電話を入れました。こわいもの。

今回の与信150万円もなるべく早く断ります。それにしてもいきなり150万円って無茶苦茶。なくしたらどうなることかと恐ろしいです。

 

毎日、福岡のLOVE・FMを聞いています。パソコンがあればもうラジオ受信機はいらない時代なんだなと思います。災害対策としては必要だと思いますが。

今、何日か前にやっていた番組の再放送をしています。これ、福岡のホールで開催されている現代美術展の話題なのですが、テーマが「考現学」だそうです。これって、自分が大学生の頃ブームで、自分も結構本を読んだり路上観察したりしていました。自分が福岡でお世話になった大学の先生も「考現学」に絡んでいました。今この「考現学」が香港でブームになっていて、アーティストがたくさん生まれているのだそうです。香港と福岡のコラボレーションみたいです。懐かしいテーマ。今和次郎とか。

| | コメント (0)

寝床はキッチン

昨日「食べたら眠剤も」を実践しようとしました。しかしちょっと欲がわいて「あと30分頑張ろう」と思ってしまいました。すると5分もしないうちに「ちょっと横になろう」と、頭と体の思いが食い違い、とうとうキッチンで横になってそのままあっという間にね落ちてしまいました。

一昨日数年前に、実家とはほとんど切り離された生活をしている知人が、それでも「ふるさとは楽しい」とメールを送ってきたのをきっかけに、自分の感情が爆発してしまいました。わたしのふるさとは鳩ケ谷です。両親と暮らした思い出のある所のことを故郷だなんて言えません。これだけ書いていても激高してくるくらい、両親との生活はすさまじい負荷のかかるものでした。この話題は少しでも掘り出すと猛烈な感情の波がきてぼろぼろになるのでダメです。

でも、これを話しても多くの人は理解できないと思います。理解不能でしょう。

| | コメント (0)

2023/06/27

重要な局面

昨日は通院日で休み。ワーカーさんとの面談で、「寝落ちて薬が飲めず、浅い眠りのまま仕事に行くのはしんどいのでは」ということで、今後試験的に、食事が終わって一休みする前にもう眠剤を飲んでしまう」という方針が出ました。寝落ちた段階でもうそのまま朝まで行ってしまう」胃には負担がかかるものの、生活費を稼ぐという意味で仕事は休めない。だからベストチョイスではないがモアベターではないかと。

よく考えると寝落ちがひどくなった5月から胃の調子も悪いので、因果関係が若干心配ですが、とにかくやってみることになりました。薬局でも「10時にね落ちる段階で、もうちゃんと寝てしまった方が良い」とは言われていたので、意見が一致した形です。

なので、基本的には夜にはブログも書かず、とりあえず寝てしまう。ブログのほかアセスメントシートなどの書き物は翌朝ということになります。

もう一つ、今年は障害年金受給の診断書提出が必要です。前回は前の都心のクリニックの先生に書いてもらいましたが、「よくこれ通ったな」という感じの内容でした。前回から、収入がある場合はその金額を書くことになっています。当時はまだ週20時間勤務で、時給が低かったので社会保険未加入でした。なのでなんだかんだいって適当な中身でも通用したということだと思います。今回は社会保険強制加入になって厚生年金も天引きされているので、診断書に書くまでもなく収入は捕捉されています。前回よりおおむね月々4万円多くもらっています。「これはなかなか微妙。金額のこともあるので、やたらと体調が悪いように書きづらい」とのこと。

もし支給が停止になったらかなり荒れると思います。生活費が足りません。

病院が終わってから、通常はまっすぐ帰宅して食事の支度をします。しかしよほど自分は参っているみたいで、地下鉄を降りずにそのまま都心を抜けて、土曜日に引き続き井の頭公園へ行ってしまいました。2日前に行ったばかりなのでどうなるかと思いましたが、1時間くらい頭を冷やしていくと、その後はずいぶんとすっきりしました。土曜日と同様2時間半から3時間かけて頭のメンテナンス。「吐き出しても吐き出しても、すぐ雑念でいっぱいになるんだなあ」とびっくりで、これから井の頭公園へはちょくちょく行くかもしれません。交通費がかかるのできょう訪問看護師さんが代替案を考えてくれましたが、この辺では「舎人公園」くらいしか思い浮かびません。舎人公園は鳩ケ谷時代に強烈な感覚過敏になってしまった時、毎日通っていたところです。一度試してみるのもありかもしれません。

井の頭公園ではほんとうに頭がすっきりして、この先のうちの片づけのプランなども思い浮かぶようになりました。まだ決まったわけではないですが、年金を切られた場合。やりくり相談的には働く時間を増やすより家賃を削る提案をされると思います。それか保険を払い済みにしてこれ以上かけないようにするか。保険に手を付けるのは絶対に嫌なので引っ越しが有力。すると今の荷物では明らかに入らないと思われるからです。

家計簿のシェイプアップも、持ち物のシェイプアップも待ったなしになる可能性があります。

今の体調でこの打撃がきたら…。まあ当面はそうなってから考えるということだと思います。具体的にお金に困れば、やりくり相談でもワーカーさんの方でも何らかの対応は考えてくれるとは思います。

もう眠くて寝落ちそうです。続きは明日余力があれば・・・

扇風機、箱は出したのですが、たいして難しくもないその組み立てが滞っています。

| | コメント (0)

睡眠時間の正常化を目指して

きょうは診察日でした。7時20頃起きて朝のシャワーを済ませてぼちぼち支度と水浴びをしてからゆっくり食事。食後はいったん横になりましたが10時には起きて流しの片づけやらルーチン作業をやっとこなせました。10時半頃からだいぶ良くなり、先日受けた検診で聞こえない音があるということで耳鼻科に精密検査に行きました。精密検査では問題がなかったので安心しました。

耳鼻科が伸びたので、昼食の時間はほとんどとれずカロリーメイトとややトマトやバナナだけを食べて精神科の病院の診察へ。睡眠時間が5月にましてぐちゃぐちゃ。ある程度起床時間をそろえましょと言われましたが、難しいと思います。

 

睡眠はぐちゃぐちゃです*、主治医の優先樹陰は「仕事に行けておる」ということを重要視。気分がこれだけ落ちていても、何とか仕事に行けていることが大事というニュアンスだと認識されているようです。確かに仕事は大切です。

いよいよ2年に一回の障害年金の診断書のひな型を持って行って記載のお願いしました。2年前の診断書から「収入金額を記入する」枠ができているので、週30時間働けているとなると打ち切りの可能性があるということでした。厚生年金も強制加入なので、納めている厚生年金から収入はある程度筒抜けです。

診察後ワーカーさんと話していて「胃もたれが起きるかもしれないけれど、10時にね落ちることが定期的になっているので。もう食後の薬とお兄タイミングで眠剤を飲んで寝落ちてもそのまま熟視した方がいいのではないかということ。試してみることにします。きょうはちなみに23時に薬を飲んだのですが寝付けません。眠れる時とそうでないときの差が大きいです。

診察後、この後しばらく行けないので、土曜にに続いて井の頭公園へ行ってみました。前1時間は半分眠りながら雑念を放出し、瞑想(比較的にマインドフルネスに近い)。2時間半緑の中で、車の音がしない中で祈るのはとても効果的。自分の家では数十分が限界ですが、残りの1時間半でゆっくりいろいろなことを考えました。

起床時間が安定するとかなり楽だと思います。

| | コメント (0)

2023/06/26

radikoなら聞ける

「少しだけ」と毎晩思って横になる。そう思ってしまうときはほとんど「少しだけ」で終わらない。

昨夜も仕事から帰宅後、食事はちゃんとしたが、その後流しの片づけもできず「ちょっと休もう」。結果的には途中起きることも多分なく(記録がない)7時20分。眠剤を飲んでいないときは、うとうとのことも多いけれど、今朝の感覚だとわりとしっかり寝た様子。

気分や体調はけっしてよくないと思うが、よく考えると先々週末にradikoのエリアフリーを登録してから、ずっと福岡のLOVE・FMを聞いている。朝晩は音楽が中心でAFN(米軍の横田基地から放送しているAMラジオ)的な感じだが、日中はニュース流れることも。それでも今のところ聞いていられる(たまにやめることもある)のは不思議な感じ。

エリアフリーで、かつタイムフリーを使ってLOVE・FMの早朝深夜のノンストップ音楽番組を聞けるというのは、ちょっとだけ安心感みたいなものがある。

6月前半の気分の落ち込みの時は、無音。何も聞けなかった。VAS(ビジュアル・アナログ・スケール)では決して良くないが、あの時とはちょっと違うかも。そうでないと井の頭公園まで遠征したりできないと思う。

| | コメント (0)

2023/06/24

夕方黙想

実質お昼まで寝ていたので、今晩眠れるかは微妙です。

夕方教会へ行こうと思いましたが、きょうはそんな時間の経過なので間に合わず。頭の回転を抑えるために、先日にも行った井の頭公園へ行ってみました。2時間半もいたのですが、それに気づかないくらい心地よく過ごすことができました。2時間半瞑想も交えて過ごしたのですが、うち1時間は雑念でいっぱい。それを吐き出したらやっと落ち着いてきました。

出かける前に、何度も読んでいる「マインドフルネス&スキーマ療法」をまた読み返しました。

「マインドフルネスとは、自分のすべての体験に自分を開き、受け止め、味わうということです」と書いてある通り、思い出したくない体験も含めて「じっくりと」見つめて味わい、手放すということ。それをしないとストレスや嫌な思いがほこりのように降り積もって、気持ちが不安定になります。でも今の自分には、かなり余裕時間をとらないとできなさそうです。

 

| | コメント (0)

寝坊しかける

またね落ちて、2時ころ起きました。眠剤を飲むのは微妙な時間。「きょうは休みだから寝坊しても良いか」と思って眠剤を飲みましたが、強いストレスで眠れず、ブログは書いていませんが別の書き物をして床に就くのが3時半になり、結局起床は9時50分でした。仕事の日だったらやばい時間でした。「やばい」という言葉の意味は現在と昔ではまるで逆になっていますが、自分の「やばい」は古い意味です。

きょうは寝落ちるか、眠れなくなるかどちらかではないかという気がします。幸いというのか、今度の月曜日は受診のため仕事は休みの予定。日曜日なんとかやり過ごせば良い。火曜日はカウンセリングに訪問看護、薬局と野菜の買い出しで川口へ行くなど立て込んでいるので、とにかく体力温存でいきたいとたいと思います。

昨日東北新幹線の記事を書きました。開業日だというのもありますが、気になるブログ記事を読んだから。ブログのタイトルを忘れてしまいましたが、「来年のJRダイヤ改正はこうなるのでは」という予測を書いたものでした。それによると来年3月、北陸新幹線が福井県の敦賀まで延伸されるので、大阪から長野へ行くのに中央本線(西線)回りよりも北陸新幹線の方が早くなり、特急しなのが減便か減車されるだろうというもの。

中央本線(東線)・大糸線回りで北アルプスエリアの観光やレジャーへ出かける人が激減しました。北陸新幹線の影響が並行する信越本線(しなの鉄道)だけでなく、中央本線(東線)にも出るとは思いませんでした。新幹線が全国へ張り巡らされると、既存の交通網への打撃は広範囲に広がるようです。

| | コメント (0)

2023/06/23

頭が回らない

きょうは東北新幹線大宮~盛岡の開通日。1982年のこと。大宮始発だったせいか、記念切手が出たせいか、よく覚えています。ちなみに同じ年の11月15日が上越新幹線大宮~新潟の開通日。上野~大宮間は新幹線リレー号で結ばれていました。

昨夜も続けて寝落ち。1時半に起きられたので、眠剤を飲んで寝なおしました。それでも書き物はちょっとしんどいみたいです。

| | コメント (0)

2023/06/22

崩れ落ちる

寝落ちることを止めることができません。

昨夜はブログのページを開くところまでは行ったのですが、何を書くか考えるのがしんどく、そのまま崩れ落ちるように寝込んでしまいました。

 

| | コメント (0)

2023/06/20

いつかけるかわからない

記事を書ける時間が難しくなっています。寝落ちなどで睡眠時間が一定しません。昨夜は寝落ちで、3時半に目が覚め、いったん椅子に座ってどうするか考えようとしたもののどうにもならず、薬を飲まず浅い睡眠で7時に起きる感じでした。

そんな感じなのに、特に火曜日は予定が多く、きょうも11時から歯科、12時半から訪問看護、13時半から教会関係のオンライン講座、15時からやりくり相談。やっと終わってうちに帰ってくるととにかく目が重く、胃の調子が悪く30分くらいぐったりでした。しかしながら、やりくり相談で毎回話題になる「リモートサポートサービス」を今後も契約するかどうかということで、試しに電話をかけて反応を見ることになり、先ほど電話をして折り返しを待っている状態です。

晩ご飯をどうするかも考えなければならず、それは今日だけでなく明日からの3連勤を支える作り置きになるので、量もそれなりで頭を使います。

一度5まで落ちたVAS(ビジュアル・アナログ・スケール)は、映画に行った土曜日前後にいったん30くらいまで持ち上がりましたが、週が明けてからまた15くらいに落ちています。訪問看護師さんは先週から若い女性の方になっていますが、睡眠時間はトータルでとれていれば大丈夫ではないかとのこと。VASが低いことに関しては、あまり伝わっていないか重視していないか、反応はあまりないです。

これ書いていたら、また目を開けているのがしんどくなってきました。しょっちゅう目を圧迫して疲れを取ろうとしているのですが、なかなか改善しないです。胃の状態は、内科の薬を飲んでいるのにこんなに良くないとなると、次回行ったときに検査になるかもしれません。

VASが低い原因のひとつは、日々アセスメントシートや選択日記などのツールを利用して日々の振り返りをすることができないこと。これは前も書きましたが、メンタルを健康にするためにはその日ごとの振り返りをして、感情を適切に処理する必要があると思います。

目だけではなく、首、肩、背筋、腰など体中ががちがちで悲鳴を上げる状態です。

| | コメント (0)

2023/06/19

あまり書けない

やっぱりね落ちました。1時ころ起きられたので、薬を飲んで寝なおしました。薬を飲んで寝るのとそうでないのは眠りの深さに影響がある気がします。今朝、目は重いですが、まあそれなりという感じがします。

土曜日、お昼を挟んでお出かけ2往復だったので、疲れが出るかなと思いましたがそれほどではなかったのでよかったです。明日も忙しく、10時には掃除を始めて、昼食は17時ころになりそうです。

 

| | コメント (0)

2023/06/18

2年ぶりの映画

昨日朝5時前に起きているので、昨夜はとにかく早く寝ることを意識して、ブログはお休みしました。

いつまでやっているかわからないので、急遽「めんたいぴりり~パンジーの花」を見に行きました。新宿まで自転車です。

11時上映開始なので、ちょっと大変でした。

この作品は、福岡・博多に縁がある人にとっては気持ちが揺れると思いますが、土地への思い入れの無い人が見てもあまりぱっとしないと思いました。上映館が極端に九州に偏っている理由が分かりました。

富田靖子さんを久しぶりに見ましたが、おかみさん役として存在感があり、たぶん同い年なので、「私たちこういう年齢になったんだな」としみじみ思いました。

今朝はやや目が重いですが、それ以上に暑さに参っています。もう2回水を浴びました。

| | コメント (0)

2023/06/17

やや、幾分

昨夜はまたね落ちました。4時40分に目を覚まし、大丈夫そうなのでそのまま起きて身支度をしてしまいました。日中忙しそうなので早朝からカレーを作り、朝食で食べました。胃もたれはまだあるのですが、内科でもらった薬のせいか少し改善しています。

| | コメント (0)

2023/06/15

LOVE FM

仕事が終わって帰宅。自宅が近づいてくると…目覚まし時計の音が聞こえてくる。あれ、きっとうちだ、と思ったらやっぱり。数軒先まで聞こえている時計の音が、寝ている時には全然聞こえません。12時間前にもなっていたはずですが、全然わかりませんでした。

昨夜10時半にね落ちて、3時に起きました。シャワーを浴びたり流しを片づけたりして、すごく迷ったけど薬を飲んで寝ました。そしたら…

ふと目が覚めると9時50分。とにかく先に身支度をして、おかずは無しで朝食らしきものをかきこみ、とっとと仕事に出かけました。

3時でも薬で寝たのは良かったのだと思います。そのせいできょうは仕事中そんなにつらくはなかったです。

今週になって、radikoと契約しエリアフリーでラジオを聴くことにしました。初月は無料とのことで、お試しで使っています。聞くのはもっぱら福岡のLOVE FMです。福岡に住んでいた頃聞き始めて、時報のジングルがすっかりお気に入りになりました。こちらへ戻って以降、旅行でもラジオは持って行かなかったので、一度レンタカーを借りて走った時カーラジオから流れてくるLOVE FMのジングルがとても懐かしくて、涙を流しました。福岡で暮らしたかったなぁ。

LOVE FMは、なりたちはちょっと特殊な放送局(ここで詳しく説明するのは難しいので省きます)なので、それゆえ聞いていてもあまり騒がしい感じがしません。日中はCMも流れますが、ご当地CMなのであまり気になりません。

きょう、帰宅してパソコンを開いてradikoのLOVE FMをつけたら、なんと富田靖子が出ているじゃありませんか。びっくり。なんでも「めんたいぴりり~パンジーの花」という映画に出演したそうで、その話題を中心に最近の富田さんの話題も出ていました。

中学生時代に「アイコ16歳」でデビューしたころから富田靖子のファンで、40年前の深夜放送の録音で出てくる彼女の声を何度も聞いています。声の質は若いころとあまり変わらないですね、確か自分と同じ学年。こんなところで…とうれしくなりました。それで今夜は起きていられるのかもしれません。

「めんたいぴりり~パンジーの花」は、めんたいこで有名なふくやが舞台のラブストーリー。なので九州で圧倒的な人気があるみたい。だから福岡のFMに出演したのでしょう。映画の上映館が福岡に限らず九州各県、あちこちにあるのです。なのに関東ではひっそり。新宿と川崎、横浜で計3館のみの上映。しかも新宿は1日1回だけの上映です。

映画を見たいと思ったのは、おととし休職して入院した後のリハビリで恵比寿の写真美術館へ行って以来。見に行ってみたいですが、新宿の1日1回の上映は、決して見やすい時間にはやっていないです。当初は1日3回上映だったみたいなので、いつフェイドアウトしてもおかしくなく、今度の土曜日行ってみようかと思いました。体力次第ですが。

きょうのVASは20くらいです。やや持ち直しています。

きょう気が付きましたが、会社の方からボーナスが出ていました。一般の人にとっては微々たる金額ですが、自分には結構大きいです。これを使って映画に行くというのもあり?

店の数字は絶好調で毎月前年比で二ケタの伸び。アフターコロナになった影響なのか、よくわかりません。店が汚くてもお客さんが来てくれるので、会社全体的に店が汚いです。それを昨日再認識しました。何のことかというと(ちょっと古い話を引っ張り出します)。

昨日は上司のSVさんが統括している10店舗ほどの、店長さんが集まる会議が自分の店舗であったのです。

エリア会議というと、自分の時は午前中数字の確認や、販促計画など、伝達事項の徹底などをして、午後はたいていメーカーさんが集まってきて商談をしていました。基本品ぞろえは本社で決めていましたが、地域仕入れ枠、店舗仕入れ枠もあったのです。ここが学卒で10年働いていた会社の特色だったようです。「イトーヨーカドーはどの店に行っても陳列が同じ。○○は店舗によって全部違う」と言われていました。

ところがこの会社は集まった各店の店長さんが、自分の勤め先の店の、店中の什器の棚替えをしているのです。営業中にも関わらず工事中みたいな騒々しさです。自店で品ぞろえを動かすことは難しい会社で、本部からくる棚割りに従って店を作るしかないのですが、その棚替えを10人ほどの店長さんたちが必死にやってくれています。「会議とはこういうもの」らしいです。

八女在住時代は、福岡県内各地のAコープを回ってお茶を卸していました。Aコープでは1台の什器の棚の半分を入れ替えるのも、スケジュールを決めて、納品先がやっていました。2週間に一度、自分の売り場を全部配置換えしていた自分にとっては子どもの遊びのようなものでした。

そんな自分が見ても昨日の一種の工事はすごかったです。

他店の店長やSVが見ても、移動した雑貨売り場の什器にひっついていたゴミや汚れがそっくりべたっと残っていること、何も思わないみたい。汚いのが当たり前という文化の会社なのがよくわかりました。

 

 

| | コメント (0)

2023/06/13

一枚の写真から思い出す

昨日叔母と話をしていて、愛知県東部にあるいとこの家を訪問した時のことを思い出しました。

あれはいつだったのか。甥っ子を抱きかかえた写真があるのですが。

実は、そこには2回行っています。豊橋からJR飯田線に乗って行きました。自分はJR線で乗ったことのないところを行くとき、たいていは青春18きっぷで行っていますが、飯田線だけは一般の切符を買って乗っているのです。そして途中下車が今より簡単にできた時代なので、切符をまだ持っているのです。それで探してみました。

一回目は平成12年8月6日。この時はなんと柳井から広島へ出て新幹線で行っています。この時はまだ会社を辞めておらず休職中だったようで、お金が途切れていなかったので、7月にも18きっぷですが博多へ行って夜行列車で帰ったりしていました。柳井で演劇祭があって、それがのちにわずかに移住する福岡県八女市のイベントとつながっていて、それで短期間に遠方へ繰り返し旅するきっかけになったようです。

この時の柳井の演劇祭を見に来てくれた中学3年生の3人組の一人と、ずーっとつながっています。高校の時に彼に振られて2時間電話で泣いていたのを慰めながら聞いたこと。ほんとうは県外に進学したかったところ勇気が出ずに県内の短大に進学したジレンマ。就職した保育園で人間関係がうまくいかずしかも激務で、うつになってやめたこと(このあたりは自分のいとこの境遇と重なります)。でもやはり保育の仕事がしたくて年齢ギリギリで公立の保育園の採用試験を受けて通ったこと。この時は電話をくれたような気がします。そして結婚して、もうお子さんがいるんですよね。

話をもとに戻すと、2回目は2年後。平成14年6月3日。切符は名古屋から。飯田線を乗りとおして中央本線へ抜けて川口へ帰る内容で、途中下車して訪ねています。たぶん写真はこの2回目だと思います。名古屋に何しに行ったのかは覚えていません。幼児期の、なくしものをして母が切れて駅中探しまわされた時の記憶をたどり、塩をまいてトラウマ封じをしたのはその前だったような気がします。

この2枚、年が平成で記載されているので、いったい西暦で何年のことなのかすぐにはわかりませんでした。でもこの間の平成13年の切符で「あ、この年か」とわかりました。2001年、八女へ移住した年です。八女の最寄り駅、羽犬塚から大阪まで往復で切符を買っていました。これはたまたま八女に住んでいたわずかな期間中に、大阪のいとこが結婚式をするということで、呼ばれていったのです。行きは熊本からくる寝台特急、帰りは新幹線。ずっと東日本に住んでいたのに、あの時だけは自分一人山陽新幹線で帰宅。感慨深かったのを思い出しました。「やるぞ」と燃えていたのですが。

ということは、2回目は夢破れて失意の中にあったと思います。ひっぽもやっていないし、病気ながら「何とかしなければ」という焦りで専門学校へ通って資格を取ったり、派遣でコールセンターの仕事をしたり、いろいろもがいていた時代。専門学校も「簿記2級」は簡単に取れたので、「1級」も取ろうとしましたが、体力が追い付かないくらいのレベルで無理。社会保険労務士の資格も頑張ってみましたが、体調が悪くて授業に通いきれず、補講のビデオをしょっちゅう見て、それでもやはりついていけなくなり断念しました。コンピューター系の資格も目指したのですが、お金を払い込んでから「これは無理だろう」ということが分かり、大金だったので学校と話し合って返金してもらったのでした。挫折ばかりの時期でした。

(この時の社会保険労務士の勉強は、のちの精神保健福祉士の勉強で役立ちました。でも今思えば、精神保健福祉士の学校はコンピューター系の資格の学校よりさらに高かったのです。ここも早期にドロップアウトした学生には返金対応をしていたようなので、自分も体力がもたなくなっていれば大金を失わずに済んだかも。でもそういう時は皮肉にも資格が取れちゃったりするんですよね)

いとこも、そんなに詳しくは知りませんが、いろいろとあって、いわゆるIターンで愛知県に移住したのでした。自分のIターンはうまくいきませんでしたが、彼はすっかり土地の人になったのでした。それであれこれ話して、その時はきっと癒されたのだと思います。

 

きょうは忙しかったですが、昨夜ね落ちずに薬を飲んで寝たので思ったほどきつくはなかったです。ただし2時ころまで寝付けなくなってしまったので、起床は9時にずれ込みました。

訪問看護師さんは新しい方が来たので、被害妄想云々以前に、また自分の話を最初からするので手いっぱい。たぶん今までで一番若い方だと思いますが、自分の「納得がいかない」話をうんうんと聞いてくれました。

梅雨の晴れ間で、でも汗がだらだらというほどではなかったので川口の内科へ自転車を走らせるのも、まあまあもちこたえました。しかし食欲がなく、特に昼はカロリーメイトしか食べられず。ちょっぴりお金はかかるのですが、かかりつけの川口の薬局でおすすめの滋養の薬を購入しました。

 

 

| | コメント (0)

2023/06/12

大丈夫か扇風機

いつ扇風機を出すか思案していましたが、明日は暑くなりそうなのでいよいよかもしれません。鳩ケ谷で買った扇風機なので、去年もひやひやしながら結局シーズンいっぱい使ってしまいました。10年ですよ。大丈夫でしょうか。

ちょっと暑いので窓を開けてあるのですが、今、外をみたら一面の霧。この湿度で窓を開けているのはどうなのか、と迷います。

目が重いです。今はなんとかもっていますが、明日も午前中はしんどいでしょう。休みとはいえ昼すぎには訪問看護が来てしまうので、やはり掃除をせざるを得ません。そのあともがちがちの予定。あまりゆっくりはできません。内科に行く予定なので胃腸の具合の話をして薬を出してもらった方がいいと思います。

夏になると元気になるという知人がいる一方、自分はこれからがやはり正念場になりそうです。きょうも仕事休もうかと思ったのですが、結局フルでやってきてしまいました。3月までは余裕がありましたが、週5で働くようになると休みの予定の日は何かしら用事が入るので忙しいのです。特に火曜日は唯一の平日休みになってしまったので、用事が入りやすいのです。本来仕事の日を一日休まないとしっかりは休めない。それは収入に直結することですが…

扇風機以前に、自分がもつのか?と、ちょっと思ってしまいました。

倒れてしまえば元も子もない。どこかで丸一日休むことが必要かも。一日で済むのかも微妙ですが。

| | コメント (0)

不調

昨夜はね落ちました。

1時半頃から何度も時計を見ていて、「寝なおそうか」と思うのですが体が動かず、浅い眠りのまま朝になってしまいました。いったん5時に起きましたが「これでは体がもたない」という感じで、寝ることはなく目ををつぶって2時間くらい布団ですごし、目覚ましが鳴ってから重い体を引きずるように活動しはじめるという感じ。食欲もいまいちで、でも食べてはいるのですが胃の調子が良くないせいか、食が進まない感じです。

目が重い。

そして被害妄想があります。土曜日だったか、調子が悪いということで訪問看護ステーションに一応連絡を入れました。でも「しゃべりたくない」ということでFAXでの一報でした。それに対して何の返信もリアクションもないのです。先週火曜日のトラブルもあったので、ステーションから「面倒くさい患者と思われているのではないか」という妄想がわいています。医療機関だからと思って気持ちをぶつけましたが、訪問看護ステーションは看護師を派遣しなければ1円の収入にもならないので、わけわからないことを言われても困ると思っているのでは。ステーションに対する不信感がでています。

頭の中をいろんな考えがぐるぐる回るかと思えば、ぐたっとする場面もあります。これを書きながら急に頭が回らなくなってしまったりしています。

VASは10から15くらいです。いろんなことが嫌に感じられて、典型的なうつ症状だと思います。

 

| | コメント (0)

2023/06/10

きょうの「現状」

きょうは夜書けないかもしれないので、今のうちに現状を書いておきます。

VAS(ビジュアル・アナログ・スケール)は5点に落ちました。5というかとりあえず0ではないという感じです。

今週は訪問看護ステーションとトラブルがあったので、「調子が悪い」という相談をすることができません。

先ほど「努力」にまつわる記事を書きましたが、努力どころか食事の支度をするだけで疲弊します。

自分の今の状態に全く納得がいかず、不満たらたらです。先週の訪問看護で「今のままで100点」と言われましたが、そういうことを言われること自体に嫌悪感があります。

あしたは感情を殺して仕事にはいくと思いますが、もつかどうかは行ってみないとわかりません。

体調のセルフコントロールとしては最悪のパターンだと思いますが、自分ではどうすることもできず、援助が必要なんだろうなとは思います。

 

追記:夕方教会関係の集まりに行きました。自分と同病の方がおられて、短い時間ですが話をして「典型的な症状、私もそうなります」と言ってもらえてちょっと涙ぐみました。VASは結果的に20に改善しました。

| | コメント (0)

吐き出す

昨日の続きで頭がぐるぐるしてしまい、自分一人で抱えきれないのでここに書きだします。ブログは世界中で誰でも読むことが可能なので、書けないこともありますが、ぎりぎりのところまで。

先日、自分の勤め先の親会社の本部前で交通事故があったそうです。不幸中の幸いで当事者はけがで済んだそうです。が、これをきっかけに全店に「交通ルールを守るように」という通達が来たのです。それも「この交通標識はこういう意味」という図解入りです。

それを見て思い出しました。渋谷時代の院長は交通ルールは守りませんでした。横断歩道を渡るのを見たことがありません。車の運転ではさすがに信号は守っていたでしょうが、それは守らないと危険だからで、それ以上ではなかったと思います。物品の搬出の都合で私有車をクリニックに横付けすることがありましたが、サポートの方がちょくちょく駐禁取り締まりを警戒してチェックし、監視員が来ると名前まで憶えていて、「あ、すぐ移動しますので」とうまく丸め込んで駐禁切符を切らせませんでした。法律も守らないので、自分は最低賃金も守られなかったし、雇用保険にも入れてもらえませんでした。社会的な規範も守っていませんでした。

ボランティアという言葉が大嫌いでした。

あの人を見ていて「うつになるのは真面目な人が多い」ということの裏の意味を知りました。つまり馬鹿正直だということです。しなくてもいい仕事まで自分で勝手に引き受けてつぶれるケースが多いのです。かく言う自分もそうでした。リワークではそこを改めることを患者さんに強く意識づけていました。

院長はものすごい努力家です。たぶんご自身発達障害で嗅覚に過敏だし、学会の発表などはずっと聞いていられずトイレということでちょくちょく外へ出ていたそうです。でも自分が発表するとなると、半ば徹夜でも納得のいくまでイメージトレーニングをして本番に備えていたそうです。時折院長のノートや参考書を見せてくれて、「勉強とはこうやってするのだ」と教えられました。効率的な勉強法なんて考えたこともなかったのでとても驚きましたが、それを実践したからこそ働きながら精神保健福祉士の試験に合格できたと思います。

メリハリがきいているのです。

それは一朝一夕でできるようになったことではなく、院長が努力に努力を重ねて身につけたことなのです。

何でも自分で調べ、わずかの暇さえあればコストダウンの方策をネットサーフィンしながら調べ、現場で試行錯誤していました。

ぼろくそ怒られたし無茶苦茶なこともいわれましたが、クリニックの運営に役立てることを前提にいろんなノウハウを教えてくれました。そういうノウハウを教えられることは普通ないです。起業家のセミナーなどに行って有料で教わることだと思います。ただぼろ雑巾のように使われていたわけではないのです。目から鱗のことがたくさんありました。

どんなに体調が悪くても這ってでも仕事には行く。来ないというのが最も信頼性を失う。だから体調コントロールは大事。そのために余計な仕事は引き受けない。断る勇気も必要。ボランティアなんかしない。

上司が無茶振りするのは、10言わないと3とか4のレベルができないから。

どんなにボロクソに言われようと、「もう来るな」と言われない限りは仕事はできている。

 

自分の病気・体調がこういうレベルについていけないことは、一応理解できますが、悔しい。

自分には福祉関係者のいうことが腑に落ちないことがよくあります。この分野の人で院長ほど努力しているのを見たことがないからです。支援してもらっているのに失礼だとは思いますが、役所の金で食っているからだと思います。質が違うのです。

 

昨日の追記が正しいとするなら、ここまで思い詰めているのは相当体調が悪いということになります。できない自分を責めまくって、全く受け入れられず、あわよくばこんな人生なかったことにしたと思っているからです。

| | コメント (0)

2023/06/09

夏だからかも

きょうは帰宅してからラジオをつけず無音です。聞く気にならないのです。その日の気分を0から100で点数化するVAS(ビジュアル・アナログ・スケール)は10点です。このところ落ちて来てはいましたが30台を維持していました。きょうどすんと落ちました。

理由はわかりません。余裕がなくて認知行動療法のアセスメントシート書きや朝のマインドフルネス瞑想ができていない、というのは理由の一つかもしれません。感情を吐き出していないのです。だから昨日みたいに、ブログで、エリア外の人にはどうでも良いことをグダグダ書いているのだと思います。毎年夏は良くない傾向です。

ちなみに昨日、一昨日はね落ちなかったですが、逆に床に就くのに時間がかかっています。その影響がきょうどーんと出て、なんと起床10時。7時に目覚まし2つかけて、ひとつは1時間なりっぱなしですが全く効果なし。いつも余裕をもって仕事に行っているので、そのクッション時間を圧縮することでようよう遅刻せずに済んだという感じです。

おととし入院した時もそうでしたが、接客が難しくなるといった形では症状は出ないです。ただ作業中「自分という存在はなかったことにしたい」と繰り返し考えていました。「死ぬ」とかいうのはエネルギーが必要なので、考えません。VASがマイナスになるとわかりませんが、そこまで悪くはないです。ただ気分の落ち込みの影響でしんどかったのは確かで、1時間早引けして帰ろうかと真剣に考えるくらい具合が悪かったです。

追記:たぶんですが、体調が悪い時は自分の理想をどんどん高くする傾向があると思います。おとなしく黙々と仕事をするということに納得がいかなくなり、雑誌などで取り上げられる仕事スタイルや暮らしスタイルでないと我慢できない。納得のいく生き方ができない自分にいらいらする。「こんな自分はいらない」と考え出す。たぶんそうだと思います。

| | コメント (0)

2023/06/08

つい考えてしまう

さいたま市が埼玉高速鉄道の岩槻延伸へ向けて具体的な動きを進めているという話をネットで読んで、もうびっくりです。

これは「タビリス」というサイトに載っていた内容なのですが、今年度の早いタイミングで必要な手続きをするとのこと。採算性については地下鉄7号線延伸協議会というところの報告を根拠に「快速運転すれば採算は取れる」とのこと。でもお金はかけられないので、退避設備は作らないままの快速運転を考えているそうです。

これを無茶苦茶な話だと思うのは自分だけ?

現状、岩槻から大宮まで東武線11分210円、大宮から赤羽まで15~6分で320円。大宮の乗り換え時間を考慮しても35分くらいで岩槻~赤羽は移動できます。運賃が530円。

埼玉高速鉄道は、現状の運賃体系を参考にして2キロごとに40円上がると想定して試算すると21.8キロの見込みなので切り上げて22キロ640円になります。運賃ではとことん負けています。

この記事では快速だと赤羽岩淵~岩槻間21分というのですが、各駅停車が26分という想定で、現状赤羽岩淵~浦和美園間がまるまる20分かかっているので、もうちょっとかかるのでは。

問題は赤羽岩淵駅は赤羽駅ではないことです。鳩ケ谷に住んでいた時からどんだけブログにも書いて訴えてきたか。赤羽岩淵駅から赤羽駅まで10分歩かないとなりません。それを考慮すると30分以上かかることになります。大宮回りとあまり差がありません。赤羽駅からなら10分で池袋、15分で新宿、21分で渋谷、同じく10分で上野、17分で東京駅です。

しかし、歩かないでメトロ直通だと10分経っても駒込。20分で飯田橋です。昔から南北線の弱点と言われていますが、主要駅へ一切乗り入れない地下鉄なのです。そのうえにおおむね1キロから1.5キロで駅がある上、カーブもきつくスピードを出せません。

運賃面で岩槻~池袋とすると、大宮回りは東武線210円とJR410円で計620円。想定上の埼玉高速鉄道線内640円よりも安いです。埼玉高速からメトロ乗り入れだと、駒込までさらにメトロの210円と山手線の170円がかかります。片道1000円を超えてしまいます。

岩槻の人が使うのか?

現在の埼玉高速鉄道が開通時、鳩ケ谷の人はほとんど地下鉄を使う想定でバスが大減便されたけれど、ふたを開ければそうはならなかったじゃないですか。赤羽駅へ行かないことと高運賃の両方が原因だったと思います。あの時の鳩ケ谷の人たちが、自分も含めてどれだけがっかりしたか。このがっかり感を岩槻の人も味わうのかな。

公の審議会みたいなところでなく、民間の調査機関で需要予測と収支予測をしてもらった方がいいと思います。でもしないですよね。役所や政治家は作るのが命で、「経営のことなんか作ってしまえば何とかなる」。作っても利用客が付かないとか赤字とか、お金払ってそういう結果を出されても困るから。

つくばエクスプレスは高くてもみんな使います。秋葉原まで一本で乗り入れるだけでなく、そちらのエリアでは赤羽駅的な交通の接点北千住駅を落としていないから。駅間距離が3キロくらいあり、ほとんど直線に近いので160キロ近いスピードで走ります。各駅停車でも「新幹線に乗っているみたい」な感覚ですが、ここにさらに快速があってぶっちぎりのスピードで走ります。並走するJR常磐線が不便なので(例えば武蔵野線からだと、新松戸で各駅停車に乗り換え、松戸で快速に乗り換え、日暮里か上野でさらに乗り換えないと秋葉原へは行けません。しかも松戸で快速と各駅停車は接続を取らないのです)。交差するほかの路線から乗客が乗り換えてきてくれます。埼玉高速鉄道はそういう使われ方していない。むしろ逃げられている。岩槻までいってもそうでしょう。

これ、賛同してくれる人はいないかもしれませんが、自分の試案は岩槻プランをいったん置いておくことです。そうではなくさいたま新都心駅経由大宮駅に乗り入れる、これがウルトラC 。大宮からさいたまスタジアムへ電車で1本、10分かからない。今の沿線の人も新都心と大宮へ1本で行けるならうれしいと思います。実質田んぼではなくなって、治水効果がなくなってしまった見沼田んぼの開発規制を解除して、美園から新都心エリアまでを宅地開発。線路と並行して首都高速を東北道まで延長し、大宮から下道を通らずに東北道まで行けるようにする。これなら夢がもてると思うのですがどうでしょう。

こういうしょうもない?ことを、仕事しながらややイライラ気味で考えていました。店舗で仕事しているのにイライラしてしまうのは良くないなあともずっと思っているのですが…。眠れない、起きられない。

| | コメント (0)

旅に行くなら

デリーのグルガオンどころか、来年バンコクに行くというのも円安で難しそう。

また九州か?と、きょうは思っていました。生で福岡のFM放送を聞いてみる。博多湾を船で渡ってみる。新しくできた地下鉄七隈線に乗ってみる。昔ユースホステル泊で行った湯布院もどうなっているかな。日豊本線も減らされているから久留米回りか。長崎は新幹線がらみで変わったでしょう。

問題は先日書いた、減便されてワンマン化された山陽線の山口県内とか、米原発着の新快速が減らされている問題とかでしょうか。そう、もちろん行くなら青春18きっぷです。岡山エリアには、かつては中央本線の甲府方面を走っていたこともあるという、国鉄時代からの列車が走っているのですが(岡山県内は、山梨長野県内と同様線路に鹿が出てきて衝突する事故が絶えないそうですが)いよいよ今年から新車が導入になるそうで、行くとしたら乗り納めですね。

日本国内で唯一行ったことがないのが和歌山県。ということはつまり紀勢本線に乗ったことがありません。ここも行くのが難しい。一日で乗りとおすことができず、宿泊施設も限られるのです。山陰本線を乗りとおすのも大変でしたが、まだ米子、松江、出雲市あたりを拠点に一泊できるので行けました。この時は下関から、高速バスで帰ったような記憶があります。

東北方面は列車が減って、行くのもなかなか難しくなりました。東北線を突っ切るためには、青春18きっぷでは盛岡以北が乗れないので北海道・東日本パスにしなければなりません。かつて北海道へ行ったときはムーンライト越後で新潟・村上へ出て羽越線、奥羽線を回って行ったのですが、このルートは今は難しいでしょう。

北海道内はもっと難しく、前々から接続が悪かった長万部駅の乗り換えがさらに不便に。大昔べてるに行ったときだと思いますが、待ち時間に降りてみたら駅前のセブンイレブンに野菜が置いてあったというところ。列車は函館からも、小樽からも、東室蘭からもあるのですが、乗り換えて使う人はいないのだと思います。たぶん新幹線はこの駅に止まって、室蘭方面の乗換駅になると思うので変わることでしょう。

さらに自分が子どもの頃には函館からの特急が走っていた根室本線は、富良野と新得の間が災害で代行バス運行になったまま、復旧せず廃止になることが決まっているそう。これはべてるの浦河を走っていた日高本線と同じパターン。新夕張駅でぼんやり2~3時間まつ覚悟さえあれば石勝線の特急しか走っていない区間は特急に乗れるので、札幌~釧路はなんとか行けなくはない。でもここまで行くのには一週間以上かかるでしょう。釧路はかなり昔ですが一応行きました。釧路湿原を自転車で走ったり雄阿寒岳に上ったり、摩周湖を見に行ったりしました。特急を使って行ったので、たぶん最近の人は知らないと思う「周遊券」という切符だったと思います。釧路まで行くのも大変なのですが、行けるものならその先根室まで行ってみたいものです。

かつて行ったことがある稚内。宗谷本線を普通列車で旅するというのは一週間ではきかなかった。行くだけでぜいたくなのですが、特に音威子府以北の景色がすばらしく、乗客は少なく、こういうのが本当のぜいたくじゃないかと思ったものでした。宗谷線は、名寄以北が利用客が少なくゆれています。結局廃線にはしないことで決まったのだと思いますが、今度は名寄以北の普通列車を廃止する話があるとか。特急専用線にして、ほとんどの駅を廃止(一日に利用客が3人とかいう駅が多いとか)して管理費を少しでも減らそうという涙ぐましい話で、地元もいろいろ意見があるでしょうが、バス転換すると駅だけでなく病院によることもできるからという意見もあるそうです。

否応なく休みになるのが正月3が日なので、そこをかませて1日か2日有休を入れてもらうのが現実的か。年末は忙しくて納品もあるのにパートさんが次々休みに入ってしまうので、新年の方が休みやすいでしょう。

この数日うつっぽいのが続いていますが、この旅行プランを考えていたらほんの少し気分が持ち上がりました。

昨夜は3時過ぎまで眠れず大丈夫かと思ったのですが、かろうじて8時過ぎに起床でき、普通に仕事に行くことはできました。朝何にもできませんでしたが。今夜は意外にね落ちていなくて、ブログを長々と書いてしまいました。

| | コメント (0)

2023/06/07

グルガオン

日曜日にラジオ(J-wave)を久しぶりに聞いたら、グルガオンの話題が出ていて、猛烈に懐かしかったです。2008年の2回目のインド交流の時に、デリーの飛行機乗り換え滞在中に行ってみました。

デリーの街を再開発するのは大変なので、デリーの南側に新しくできた新興住宅街。あの当時インドをITの国を劇的に変えたエンジニアさんなどが住む街で、ショッピングセンターもありました。デリーの旧市街とは比べ物にならないくらい洗練された街並みだったのを覚えています。あそこからデリーは変わるんだろうなという感じもしましたが、オールドデリーまで行かなくても、既存市街は変わらないでしょうね。いろいろな利権が絡むから、それを解きほぐして再開発するのはとっても難しそうです。犬はもちろんですが野良牛が普通に街路にいて、交差点で車が止まると即座に金銭をねだる人がいて、クルマをはじめとした乗り物は道を譲らすクラクションを鳴らしながらわれこそ先に行こうとする。

あそこへ帰るのは夢だったけど、もう無理。

きょうは訪問看護をキャンセルしました。朝からくたくたなのに、きょうは9時から年に一度の健康診断の予約を入れていました。食事はいらないので、とにかく着替えて持ち物だけ準備して、なんとか枠内の時間に行けました。でも小声でしか話せないし、背中は丸まっているし、鼻水が止まらないし、最低でした。

そのあと区の5年に一度の歯周病検査にも行きました。くたくたへろへろなのにですよ。わずかに時間があったので一旦うちへ帰ったけど、カロリーメイトしか食べられないくらい食欲もないのに。亡くなってしまったかかりつけの先生の後をどうするか、今かかっている歯科でいいのか迷っていたので、以前ヒッポのメンバーさんが「いいよ」と言っていた、少し距離のある歯科へ試しに行ってみたのです。

今日行ったところの先生は、「かみしめる力が強くて歯に影響している」だけでなく「あごがそのためにずれて変形している」と言っていました。強くかみしめる癖があるというのは去年行ってみた歯科の先生も言っていましたが、そんなにひどいのかと思いました。歯の状態は年齢に比して悪くはないです。20年以上お世話になった先生のおかげです。

訪問看護を断ったのは、くたくたへろへろでそれどころでなかったのもありますが、ステーションの認識不足も原因です。昨年「この人は勘弁してください」と断った看護師さんを今日の担当に入れたからです。看護師さんに悪気はないですが相性が悪いのです。しゃべりたくもありません。なのに打ち合わせの電話がかかってきて、猛烈に嫌でした。うつなのに。

夕方、先週から行きたくて仕方がなかった井の頭公園へ行ってきました。もう夕方で、「遅くなるかな」とも思ったのですが我慢できませんでした。体調が悪いので「いけないかも」という瞬間もあったのですが、最寄り駅まで行くと高円寺までは一本で行けるバスがあるのでちょっと頑張りました(この系統も昨年ぐっと減便されていてがっかりでした)。雨が降るとは知らなかったので高円寺で降ってきてしまった時は「どうしよう」と思いましたが、「ぬれてもいいとにかく行く」という気持ちが勝りました。

井の頭公園は不思議と落ち着くところです。緑や水鳥にも癒されますが、車の音がしないのが決定的に良いです。自宅の近くが首都高速なので常時車の音にさらされた生活。鳩ケ谷の時も国道122号線の脇で常時車の音はしていましたが、首都高の音はまたちょっと違うのです。

あそこへ行くと、渋谷時代も月に一回くらい20時ころ仕事が終わってから行っていたのを思い出します。渋谷の頃、いくつかの場所を試したのですが、井の頭公園ほど静かで、わさわさ感がなく気持ちが落ち着くところとは出会えませんでした。青山通りから神宮外苑の絵画館へ向かう並木道は結構良いのですが、あそこは野球があるときはダメなんです。

| | コメント (0)

2023/06/06

夏が来る

きょうはなんだか眠くないです。朝起きるときは、食事と身支度はしたものの流しの片づけで時間がかかり、それ以外はぐったり横になっていました。なのに夜はこれなんですよね。ね落ちる気配なし。因果関係がわかりません。

数日ぶりに店長と会えたので、来月賞味期限がくる品物の値下げ処置に了解をもらうことができ、やっとほっとしました。

それでも気分を数字であらわす(VAS)は30にまで落ちています。

体調というのか気分というのか、これが悪い時はとことん自分に納得できなくなるようです。きょうは店長から上期の人事考課フィードバックがあったのですが、「仕事はきちんと丁寧にやってくれて良いです」とのこと。のんびりしているとは言われなかったのにはほっとしました。しかし「手が空いている時は、仕事を聞きに来て」と言われたのにはびっくり。以前は聞きに行くとぶすっとして「聞くな」って感じだったので、遊んでいるわけではなく売り場をじーっと観察しているのですが、そうは見えないみたいです。

夏はダメなんですよね。暑さが苦手なうえに、誕生日と両親の命日があります。父のお墓の運営元から命日の連絡が。そっちも商売だからやるし、それで助かる人もいるんでしょうが、自分にはかなりきついです。

| | コメント (0)

2023/06/04

ほぼ一日掃除

疲労感が強く、食事と仕事の時間以外は横になっています。ゆううつ感も少しあります。知人が「お疲れのようですね」と言ってくれたくらいなので、周りが気づくくらい疲弊しているようです。午前は仕事休もうかと思うくらいでしたが何とか行きました。ほとんど掃除していたのでもった感じです。

| | コメント (0)

強い疲労感

朝から眠いし疲れきっていました。朝ごはんは普段どおり7時過ぎに食べましたが、その後もだるく、寝たり落ちたりで午前中は過ぎ去ります。

気分も落ちてきてうちにいるのもしんどいので、午後から井の頭公園でも行ってみようかとも思いましたが、身体が全然言うことを聞かず。夕方4時頃また1時間くらい寝てしまい「こんなに日中寝ていたら夜寝られないのでは」と心配になりましたが、今も眠いので寝ることはとりあえず出来そうです。

起きている時間せめて読みものでも読もうと思いましたが、だるくて厳しい。夕方マインドフルネスをやってみましたが、一昨日から店長に念のため確認する事がシフト上できない中で、半ば自主判断で賞味期限の近いものを見切り始めたのが心配で、気になって仕方なく続きませんでした。腹がすわらずビクビクしてしまうのは止められません。

明日も店長はいないので心配です。言っている事がころっと変わり機嫌が悪くなるので、怖いです。自分だけでなく他の人たちも店長の機嫌に振り回されているのですが、それでもそんなにビクビクはせずに割り切っているみたいなので大したものだと思います。自分がビクビクしがちなのは子どもの頃の影響だそうです。

10時頃にも少しうとうと。気分が落ちているので、寝ても辛いです。

昨日夕方から深夜の雨で石神井川や目黒川、埼玉側の綾瀬川や中川の水位が警戒レベルまでいったとの事。昔と違って市街地には田んぼが残っていないので、特に埼玉県東部は、春日部の地下放水路が無かったらあふれたかもしれません。

あの放水路ができたのは確か春日部が地盤の土屋県政時代。あの頃は国道4号と16号の交差点2箇所の立体交差点化も進んですごかったですね。でも慢性的混雑のひどい、春日部駅の改築は出来ませんでした。地元が高架化にこだわったせいかもしれません。

川越駅と所沢駅が広い橋上駅舎ですっきりしてしまったのとは対照的。高架化と言えば列車本数がはるかに少ない太田駅や伊勢崎駅は高架化されていて、それ以前に国道50号はあっちもこっちも立体交差点化。総理大臣を何人も選出しているってすごい政治力だと思います。

今の知事は昔の川口市長の息子さんですから、県南エリアがもっと進行されても良いような気がします。でも自分は川口鳩ヶ谷の状況は最近疎くなっているようで具体的な中身はいまいち分かりません。

。埼玉高速鉄道を岩槻まで延伸する計画は具体化してきたみたいですが、岩槻まで延伸しても、野田線で大宮に出た方が安くて早いので、定着しそうにありません。赤羽駅に乗り入れないのが相変わらず致命傷。最近は割り切って駒込で乗り換える人が増えている気がしますが、不便と思います。やるなら鳩ヶ谷と王子神谷で快速の対比設備を作って後楽園まで快速運転してほしいです。赤羽からなら駅3つ目で池袋。その後も埼京線は新宿までノンストップで駆け抜けます。つくばエクスプレスが成功したのはカーブが少なくて、各駅停車でも時速150キロ以上のの新幹線のようなスピードでぶっちぎるから、駅数も少ない。だから郊外でも短時間に都心に出られます。そして地下区間が少なく、なく排水や冷房のコストもかかりません。旧市街地はほとんど通らないのも建設費が少なくできた要素だと思います。

、もし岩槻延伸するなら鳩ヶ谷と王子神谷で待避線を作って快速運転をする必要があります。南北線内がちんたらちんたら走るので、赤羽岩淵、王子、駒込、と後楽園以南だけに止まる快速運転をしたら多少メリットもありと思います。10分以上短縮して欲しいです。

| | コメント (0)

2023/06/03

起きている

職場では目が重く、途中で帰ろうかと思うくらいしんどかったです。それなのに起きてます。びっくり。ちょっと横になることはなったのですが、寝落ちませんでした。近所の川が増水していて、あふれるほどではないのですが堤防内の散策デッキギリギリまで水がきていました。そのドキドキ感があるのかもしれません。新幹線止まってますものね。

何度か書いていますが、このココログは自分が費用を払っているので広告がありません。2004年の開設時から多分そうなので、どうしてそうしたのかその経緯はもう全然分かりません。この背景色はあえてこうしているのですが、なんか理由があったはずなのに分からないです。費用を払っていると自分のブログを3本持つことができるので、この鳩ヶ谷雑記には裏ブログがあります。ずっと更新していませんが1本はヒッポのブログになっていて、背景はブログ開設当時ヒッポのポスターカラーによく使われていた黄色になっています。

最近メールBOXやOfficeファイルのバックアップが満杯に近くなって警告されます。「追加容量を買うように」と表示が出て来るのですが、その費用がそれぞれこのブログの維持費と同じくらいなのです。数百円ですが、毎月ですから考えます。radikoのエリアフリーも使ってみたいですが、やはり同じくらいの費用なのですよね。

 

| | コメント (0)

2023/06/02

胃にも疲れか

目がしょぼするのに加えて、胃がもたれています。ここ数日のことで、ご飯が食べづらくなっています。これも疲労のせいか、それとも内臓までくたびれているから体調がさっぱりしないのか、どちらが鶏でどちらが卵なのかわかりません。

胃の状態は、今度内科へ行ってついでに処方してもらうまで間に合いそうにないと思い、職場で市販薬を買いました。保険がきかないので高いです。それでも応急処置で仕方ないと思いました。

6月になったので、店長のここ2か月の方針では7月の期限のものを棚から引いて見切るのだと思いました。でも今日は店長は12時半の早上がりで、とっとと帰ってしまったので、作業の最終的なGOサインがもらえませんでした。そのため、一応作業は始めたのですが、「急に方針が変わる可能性」もあり、何よりも店長がお山の大将で責任者なので「そこを尊重していますよ」アピールをしてあげないと気分は悪いだろうなと、びくびくしながら作業しました。めんどくさいですがそういうのは大事な気がします。

帰宅後は昔リワークで行った時のタイの旅行ガイドを読んで過ごしました。来年行けたら良いなと思っていましたが、円安が進んだのと燃料費の高騰で、リワークの頃の費用ではとてもではないけれど行けなさそうです。遠くなりました。

| | コメント (0)

2023/06/01

早朝

昨日は退勤後買い物もせずとっとと帰ってきたので、普段よりちょっと時間があるはずでした。でも結局何もできませんでした。

朝はすっきりしているのかというと、気分はまあまあですが、これを書きながらまぶたと頭が重くなってこっくりいきそうになる時もあります。一時半にいったん起きたのですが、きちんと寝なおせなかったので寒くて、しっかり眠った感がありません。でも6時前に起きてシャワーを浴びるとそれなりに気分はいいです。早朝というのは一番気楽でいられるようです。出かけるのが遅いからゆっくりしていられるのですが、夜は「あれもこれもしておかなければ」感が強いので、ね落ちることで放り出すのはありなのかもしれません。

4日ぶりに職場に行くと、当たり前ながら自分がいなくてもちゃんと回っている部分と、下っ端が気にしなければいけない細かいところで、なおざりにされている点があり、「大したことはしていないけれど、無駄なことはしていないんだな」という気持ちがしました。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »