午後はゆっくり
薬局で薬をもらってきました。ついでに胃もたれの相談もすると、今手持ちで持っている薬はね落ちて持たれてしまうようなときに飲む薬ではないので、今度内科へ行くときに相談して調整してもらった方がいいだろうとのことでした。
訪問看護師さんがいつもの方ではなかったので時間が合わず、4時半になってしまいました。じっくり50分話を聞いてくれたので5時半。そこから川口まで行ったので、普段なら真っ暗ですが、もう6月も近いということで明るいんですよね。時間の感覚がちょっと狂ってしまいます。確実に雨だろうと思いましたが持ち直して、雨合羽なしで行くことができました。薬もらいに行く日は降りやむことが多くて助かります。
すでに眠いです。食後は書けないかもと思い今書いています。休みだからできるパターンです。
明日は連休明けの仕事ということで神経も体力も使いそうです。
埼玉高速鉄道は初期投資が重すぎて万年赤字になっていると聞いた気がするのですが、調べてみると平成26年度にたぶん一種の債務整理をして、以前よりは身軽な体制で運営されているそうです。債務整理以降は黒字を維持しているんだそうです。でも開業から23年もたつものの車両を更新したり相鉄線直通がらみで8両に延長したりする余裕はなさそうです。予備という名目で8両編成の新車を一編成導入すると、何かに書いてありました。
| 固定リンク
コメント