フラッシュバック
月の中頃は売り出しがあって忙しいのですが、この売り出しは日にち指定。曜日は関係ないのです。
普通なら日曜日にポイント3倍でお客さんに来てもらえば、納品はないので作業量としてはバランスします。しかしこの月半ばの売り出しは日にちでやるので、めちゃくちゃ納品の多い日で裏方はてんてこ舞いしていても店は平然とやらなければならない時があるのです。月曜日お天気が悪かったので昨日、きょうと来店客が多いのはありがたい。ですが裏方が大変で、午前中二番手社員さんが納品を仕分けることができず、かご台車のままになってしまいました。しかも昨日自分が休むので紙出しが追い付かず、午後の食品の納品もすごかったので手つかずのまま残っていました。
そこに午後店長が出勤して、仕分けされていない納品、翌日に持ち越された食品の納品を見て、怒りだしてしまいました。去年ほど言葉遣いが悪いということはないのですが、かばうパートさんの声にも「理由にならん」とばっさり。緊迫した状況になっていました。
そういう時、自分はトラウマがぶり返すことがあります。フラッシュバックです。父が帰ってくると連日キレる母。それをいなすために自分が間に入っていくのです。びくびくしつつも、場の雰囲気を少しでも良くしようとして自分の身を投げ出すのです。
ハンドセラピーのセラピストさんがおすすめの動画を教えてくれていて、それを休憩室で読んで深呼吸して、また持ち場へ戻る。そんな感じでした。
| 固定リンク
コメント