鼻風邪
どうも鼻かぜをひいてているみたいで、くしゃみと鼻水が止まりません。落ち着いている時もあるのですが、仕事中ティッシュを持って歩いていないので、しょっちゅう休憩室まで行くか顔を洗わないとならず、ちょっと困りました。
目がしょぼしょぼして重いのも、抑うつだけでなく風邪の影響かもしれません。
昨夜、頑張ればたぶん起きていられたと思うのですが、横になり、そうなると結果としてね落ちるのを止めることができませんでした。4時半に起きたのでもう眠剤も飲まずに寝なおしましたが、この時間になるとぐっすりと寝る感じではないので、また朝から眠いです。
店長は人のコミュニケーションに鈍感で2番手さんはバランスが取れていると思わざるを得ないことがまたありました。
勤め先の会社の別の店舗では、自分が求人フリーペーパーをもらって読むようになって以来ずっと遅番のパートさんの募集をしているところが何か所かあります。ずっと載せているということは応募がないということでしょう。遅番だから学生さんをメインに考えていると思いますが、フリーペーパーなんていうアナログツールで求人を探しているのは、デジタル慣れしていない中高年ばかりなのでマッチしないだろうな、と…どうですかね。
そういう常時人手不足の店の運営、自分の上司にはできないんじゃないかと思ったりします。コミュニケーション力が弱く、自分で全部やろうとするタイプなので疲弊しちゃうんじゃないかと。物に向き合っていれば、あとは周囲が全部フォローしてくれる今のお店は天国でしょう。もちろん数字やらなにやらはどこで働こうと追いかけてきますが、それに集中できる環境だと思います。
その求人誌を見ていたら、赤羽駅のエキュートにウエルシア薬局が出るということで募集広告が出ていました。ドラックストアは今や駅ビルにもあるし、スーパーの中にもあるし、百貨店の中にもあるし(それも渋谷ヒカリエの中。もちろん扱い商品は一般の店と違いますが、ポイントカードは共通)、これからはエキナカにも進出するのだなと思いました。もともとは郊外型から発展してきたと思うので(自分が学卒で就職活動をしている頃はそうでした)コンビニエンスストアの歴史と似ているなと思います。陣取り合戦をしながらさらに業界再編が進み、いつか今のコンビニみたいに大手数社が残るみたいな展開になるんだろうなと思います。
| 固定リンク
コメント