値上げ
4月一か月勤務時間を増やして、収入は増えました。思ったより伸びなかったのは、不定休で月曜日に通院のため休むからです。4週に一回なので、今月は2回通院があります。一回休むとダイレクトに収入に直結します。仕方ないですね。
それでも火曜日のやりくり相談では、家計収支に余裕が出て黒字額も増えるし、大きな出費もしばらくなさそうだということで相談の頻度を2か月に一回など前向きに減らすことも視野に入れることになりました。
ただ、今後心配な項目が電気代です。来月からまた値上げです。
冬は100kwh以下で済む使用量ですが、夏は激増します。この2日間は窓を開けてしのいでいますが、冷蔵庫、扇風機、夜に限ってはエアコンも使用するので月によっては昨年160kwhまで行きました。昨年の段階で同じような使用量で対前年比1,000円も値上がりしていました。今年はさらに1,000円くらい値上がりする可能性があります。
使用量は体調がまだ悪かった頃に日中もエアコンを使ったのか250kwhまで行ったことがありました。昨年以上に減らすのは難しいでしょう。
何日か前に書きましたが、洗剤がリニューアルになってびっくりするくらい値上げされました。お客さんが「えっ!」とびっくりするくらいです。
値上げで困っているのはうちだけではないので、何とかやるしかありませんね。
| 固定リンク
« フラッシュバック | トップページ | 半寝落ち »
コメント