またね落ちました。パターンが読めてきましたが、対策はうてません。何しろ眠いのです。
昨日午前中からかなりいらいらしていました。職場へ行っても「ストックを分類して整理しているのなんでほかの人が出すときぐちゃぐちゃにするのか」とか「ティッシュボックスを陳列するとき文字の読める面をなんできちんとそろえず逆さのまま出すのか」とか、まあ人には愚痴りませんが自分でこっそりぶつぶつ言っていました。そのくらいいらいらがマックスでした。お客さんに呼ばれなかったのが幸いです。
とりあえず自分なりに整理して、足りないものを補充して、と作業しているうちに少しずつイライラが緩和されてきました。
要は達成感なんだと思います。勤め先の会社の店舗を見学に行くと、ほとんどが前進陳列が追い付かないので売り場がガタガタに見えます。なるべくそうならないようにできるところまでやりつくすことによって少しずつ達成感が得られ、それですっきりしてくるみたいです。
昨日おとといは、通院と薬をもらいに行くので2連休でした。それでついでに「あれもやりたい、これもやりたい」と欲張ったせいで、プラン通りにいかずに時間が過ぎ去ったのがイライラの原因ではないかと思います。
全然これで良いとは思えていませんが、でもルーチン業務の中で「やりきった」感があれば落ち組むと対処策が見えたのは良かったと思います。
店長の人当たりがこのところ以前と全然違います。売り場の商品の棚落ちで半額に見切ったものがまだ倉庫に2ケースあったので、処置をどうするか聞いてみたところ、ちょっと迷った様子ですが「半額にしましょう」とのこと。接し方がマイルドになっただけではなく自分の提案も綱領に考慮に入れてくれるんなんて半年前は考えられないことでした。きっと何かきっかけがあったとしか思えません。こんなに人って変わるんだと思うくらい穏やかです。
朝のマインドフルネスで「無常、無我、苦」唱えますが、無常っていうのは本当で環境も人間関係も徐々に変化していくのですね。無我というのは「あー、今イライラしちゃっているんだな」とか「気持ちに余裕がなくなっているんだな」とか、一歩引いて自分の状況を観察して感情に飲み込まれないということ。苦は「チャレンジしているとどうしたって頑張らなきゃならない局面がやってくる、それを覚悟して受け入れることで冷静さが保てるようになり、苦行にも立ち向かっていける」ということかなと思います。
先月末にお金の使い方をかなりセーブしたので、その欲求不満を解消するかのように買い物が多くなっています。必要はともかく安いと思うと買ってしまいます。月末にまた帳尻合わせその埋め合わせをしなければならないでしょう。ほかの人の話を聞くと「1週間に使うお金をそれぞれホルダーに入れて、それ以上買わないように制限しているという話も聞きます。ストレス小さく、でも節約になっているお財布管理術が必要だと思います。
最近のコメント