« 良い水 | トップページ | 昨日も寝落ちる »

2023/04/11

眠気との闘い

眠い、猛烈に眠いです。昨夜は寝落ちて2時半に目が覚めましたが、そのまま薬飲んで寝直しました。訪問看護師さんも「眠たそう」だと言っていました。

昨日仕事中もまぶたが重く、ストレスサインの「目がしょぼしょぼ」する感じがありました。

日曜月曜日は2連勤ですが、明日からは3連勤。慣れるまではしんどそうな予感です。

3月中にできそうなことはしておいて良かったです。

きょうは訪問看護のあとやりくり相談があり、少し買い物もしてメールも送って、いっぱいいっぱいでした。平日休みが1日になったので、火曜日に相談ごとが入りやすいのです。

4週に一回は連休だから、通院もありますがそこでよく休めると良いかもしれません。

 

この間ドラックストアが増えているという話しを書きました。池袋駅には改札外に大きなウエルシアがあるし、職場に近い駅の駅ビルにも1年くらい前にテナントに入って、フロアの雰囲気が変わりました。これも書いたけど、せんげん台のイオンスタイルは改装して2階フロアにドラックストアを取り込んでしまいました。ドンキホーテも登録販売者募集の広告を出しています。ホームセンターの中にも売り場の一角が完全にドラックストアのスタイルになっているところがあります。昔のコンビニ出店競争をほうふつとさせる感じで、市場が飽和するまで再編もありつつ増え続けていくのだと思います。イオン系が多いですが、ミニスーパーもどんどん増えていますよね。ネットで買う人も多いから、総合スーパーはやっぱり厳しいでしょう。

ほぼ毎晩動画投稿サイトで聞いている30年以上前のラジオの深夜放送で、番組のディレクターさんが当時三郷に住んでいたそうで「ニチイで買っている」と番組で言っていました。自分が入社した頃はだいぶ落ち着いていましたが、かつては競合店が無かったので化け物のような売れ方だったそうです。自分も三郷に住んでいて、ニチイ(学館じゃないですよ。マイカルに社名変更する前の名前)ができる前は、母は自分を連れてバスに乗り、今はなきイトーヨーカドーの金町店まで買い物に行っていたのですから、ホント店が無かった時代でした。南越谷や新松戸のダイエー(当時)も最初はすごく売れたと思います。

|

« 良い水 | トップページ | 昨日も寝落ちる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 良い水 | トップページ | 昨日も寝落ちる »