まいりました
やってしまうま。
退社する時はチェックリストを点検して帰る事にしています。というのも帰宅時って興奮しているのか、忘れものが非常に多いのです。何回も店に取りに戻って「こりゃ、リスト化しないとダメだ」と思い知りました。この辺りは発達障害系に特有の問題です。飲みもの、着替え、靴、鍵、傘。指差し点呼です。
にも関わらず。うちへ帰りつきポストを開けようとして「げっ」。うちの鍵がありません。うちに帰るまで気がつかずというのは2回目。前回の反省から鈴をつけたり、入れておくポケットを固定したりしてぱんぱんとポケットを叩いて確認します。鈴は鳴ったし大丈夫。それが甘かった。
一度ロッカーのキーを無くしかけたので、出勤した時にロッカーのキーをうちの鍵とつないでしまいます。勤務中は鍵は一体化しています。帰宅時にそれを分解するわけですが、鍵同士をつなぐ輪っかがいくつもあって、外す位置を間違えたのです。うちの鍵なんか大きいから目立つはずなのですが、退勤時ってホントバタバタで「あれ、なんかおかしいかも」と微妙に感じはしたのですが、そのまま出ちゃいました。
ああ、2往復。
おやすみなさい。
| 固定リンク
コメント