« 進むワンマン化 | トップページ | 睡眠問題 »

2023/04/02

ワンマンカーにクレーム

きょうは帰宅が遅くて、早く寝ないとならないのでちょっとだけ。

ワンマン運転は全国に波及していて、島根県でも4両編成の列車のワンマン化に対して反発があるようです。

島根県で4両以上つないでいるのは、特急やくもくらいでそれ以外はほとんど3両以下だと思いましたが、朝のラッシュ時は4両もあるみたい。

それで大丈夫なのかという懸念が強いようです。

でも、昨日書いた通り常磐線や水戸線などは5両編成のワンマンカーです。島根県はレールバスでかろうじて運行が保たれている区間もあるので、車掌業務が維持できないのでしょう。山陰線は京都〜園部以外は下関までほとんどワンマンだと思います。ほとんど2両以下で、本線とは名ばかりで長大なローカル線になっています。

地元メディアに反発を食らっているのは,駅にワンマン化を知らせる情報が周知徹底しておらず、ワンマンになってからみんなびっくりしているからみたいです。突然だと思います。

きょうは10時からは作業ができるという感じで、比較的安定していたと思います。でも「時間がない」と焦る傾向で,その点は改善しないとと思っています。

|

« 進むワンマン化 | トップページ | 睡眠問題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 進むワンマン化 | トップページ | 睡眠問題 »