« 1ヶ月以上経過 | トップページ | 認識違い »

2023/03/20

睡眠はトータルで

昨日も寝落ちてしまいました。晩ごはんの後しばらく踏ん張りましたが、ダメで22時過ぎには寝落ち。2時半に目覚めました。ここでブログ書いたり流しを片付けたりするか、少し考えましたが寝ることにしました。睡眠をちゃんとしないと日中眠くて仕方ないのでは…と。

4月から心配です。

訪問看護師さんは、やはりトータルの睡眠時間が確保できていれば問題無しという意見です。でもちょっと頭使うと眠くなりがち。

さらに寝落ちてしまうとブログだけでなく、認知行動療法のアセスメントシートと選択日記も書けないのです。生々しい状況をメモしておかないと改善点が見えにくいです。

ところで一昨日は多くの鉄道がダイヤ改正をしました。出かけた時地下鉄で「新横浜行き」という列車が来てびっくりしました。ダイヤがどうなったのか興味深々で時刻表を買いたいのですが、ちょっと我慢。今月はとにかくお金がありません。2月は日数がなかったので収入が少ない上に、今月は木曜日が1日多いので生協の注文が多い。さらに擦り切れた仕事用のチノパンを買い替えました。厳しいのです。

とはいえダイヤだけでなく、バリアフリーの工事費に充てる為に各社とも運賃が値上げになっているので、時刻表の買い替えは自分にとっては必須だと思います。

きょう夕方川口へ行って、ふとバス停の貼り紙を見ると、埼玉県内は運賃が値上げされたとのこと。回数券が無くなり、PASMOのバス特も無くなり、それでも厳しくとうとう値上げなんですね。都内は変更ないので知りませんでした。

鉄道も新規開業で本数が増えるところも中にはありますが、全体的には減便傾向。自分が通勤で使っているバスも来週からダイヤ改正で減らされるんです。

桜の開花が早すぎると思っていましたが、同じココログで農家の方が書いている記事をたまたま見たら、春キャベツの生育が早すぎて出荷のタイミングが難しいみたいです。

|

« 1ヶ月以上経過 | トップページ | 認識違い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1ヶ月以上経過 | トップページ | 認識違い »