« カウンセリングの効果 | トップページ | 勉強の時間 »

2023/03/27

いつ記録するか

昨夜も結局寝落ちてしまいました。いったん起きたのが2時半だったので、そのまま薬を飲んで寝直しました。

夜にその日のアセスメントが出来ないとなると、来月からはアセスメントの頻度は落ちるでしょう。起きた事柄に対する認知を変えたり、選択日記をつけたりする頻度が落ちたりすると、流されていくことが多くてストレスをためやすくなる可能性があると思います。

日本人は、自分にとって選択の機会がどのくらいあるかという問いに、「1日数個」というケースが多いそうです。それがアメリカ人は1日で「数百」選択しているそうです。自分で選択出来ないとフラストレーションが起きるそうです。毎日がルーチンの連続でも、それを選択していると考えること、練習することで、他の人には見えない選択肢に気づく事ができ、結果的にストレスを軽減出来る。そのための選択日記ということのようです。確かに書いていると、物によっては気付かなかった選択に気づくことがあるように思います。

横になる前にパソコンを開けて、とにかく項目だけでも書いておきたいです。出来るか。食事の片付けや風呂もどうするのか、決めておかないとダメだと感じます。

職場ではとにかく値上げが多いです。同じ規格で値段が変わるパターンと同じ値段で規格を小さくするパターンがありますが、いずれにしてもJANコードが変わるので値札を貼り替える必要があり、作業が増えている印象です。

自分は値札に関する作業はさせてもらえないので、そこで作業がストップしてしまいます。

気温が上がってくると冷ケースの動きが活発になるせいか、水抜きが必要になります。先週終わり頃から冷ケースの水抜きブザーがなるようになり「季節が変わったな」と感じています。

|

« カウンセリングの効果 | トップページ | 勉強の時間 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カウンセリングの効果 | トップページ | 勉強の時間 »