勉強の時間
結局、きょうは2本記事を書く感じです。
土曜日ときょうは勉強に時間を使いました。30代の頃通った専門学校のテキストを一冊ずつ通読してみたのです。中身は社会保障制度について。土曜日は労働基準法。きょうは健康保健法。いかに理解が薄いかがよく分かりました。
もう20年も前の内容なので数字は変わっているかも知れませんが、有給休暇の付与方法とか健康保健の保険料の算定方法、傷病手当金の事など、一般的に知っておくべき知識を今さら勉強し直したのです。このテキスト、引っ越しだろうが断捨離だろうが、きっと読み直すだろうと思ってとって置いたのでした。やっぱり読みました。
仕事で嫌なことがあっても、店長はともかく会社としては「障害者雇用」という範疇において評価してくれている。そして会社に勤めるということは会社も折半で保健料を支払ってくれている。日々のあれこれはともかく制度上のメリットもあるんだから頑張って働こう。
| 固定リンク
コメント