17歳のカルテ
前の記事は昨日書いたつもりで書いているので、時間がややこしいです。昨日と書いてあるのは一昨日のことです。
訪問看護師さんが来た時、映画のサントラCDをかけていたのですが「これ良いですね」と看護師さん。確かにいい曲が入っています。タイトルが英語なので忘れていましたが、訪問看護師さんが「ウイノナライダー主演の17歳のカルテですね」と。そう、そうです。思い出しました。よく覚えてますよね。人気あった映画なんです。
この映画のDVDもうちにあるので、久しぶりに見てみました。これって実は日本で言う精神科病院のストーリーなんです。若い女の子ばかりの病棟で、日本の現実の病棟とはかけ離れています。でも実際の精神科病棟の匂いもちゃんとあるんです。「見てたら入院時の事を思い出したりしないかな」とちょっと心配しましたが、かっこいい登場人物ばかりで現実離れしているので、むしろ楽しんで見られました。
午後はやりくり相談。月10,000円残すのが目標ですが、先月は約6,000円残でした。もう一息って言う感じ。掃除機の修理代もあったし、高尾山へ行った電車賃もありました。経済規模が小さいので、ほんのちょっとしたことが響きます。
その後川口の薬局へ。ついでに八百屋さんで野菜を買い出ししてきました。何べんも書いていますが川口は安いんです。
うちへ帰ってから、その野菜を調理。里芋を煮て、ブロッコリーを茹でて、玉ねぎをスライスしてツナ缶と混ぜたマリネにして。こう言うのをいろいろ作ってあるので、メインをそこまでこらなくて済むのです。だから1人用の2段式冷蔵庫ではスペースが足らないんです。
| 固定リンク
コメント