眠り
朝いつもどおりマインドフルネス瞑想をしました。しかし20分を超えた頃から雑念どころか寝込んでしまいました。タイマーが止まっているのに気づかなかったのです。時間があるのでさらに10分やってみましたが、眠けとの対決って言う感じ。
午後から教会へ行ったのですが、神父さんの説教の最中に寝てしまいました。
ちょっと呆れてしまいました。
しかし思い出しました。座っていると寝るのは子どもの頃から。小学校は記憶がありませんが、中学生以降は散々授業中に寝てしまいました。
座り仕事は自分には無理だと思って、立ち仕事のスーパーへ就職したのでした。それでも油断すると会議の途中寝ていました。
体調を崩して会社を辞め、八女の農協へ入れてもらいましたが、座り仕事は全然ダメ。仕事はできるという評価はされていましたが、「うちで眠れているんだろうか」と上司や先輩たちから心配されるほど寝ていました。
渋谷時代はあまり寝ずに済みましたが、帰宅してそのまま寝ていることが良くありました。今の仕事は、立ち仕事だから続いているのだと気づきました。
これは全部同じ現象なのではないかと思えてきました。
対策はありません。眠剤を3種類も飲んで寝ています。眠剤抜きだと途中から半分起きた状態になっていました。
| 固定リンク
コメント