ややこしかった
昨日の記事はややこしかったみたいですね。フードデリバリーは、自転車を下見しただけなんです。やりくり相談で、「期待するほどには稼げないので、やるとしても専用の新しい自転車を買うのは、今の自転車で稼いでからですね」という話。それで実際にいくら位するのかなと思って見に行ったのです。
今月いっぱいなのはヒッポです。今の仕事を週30時間勤務に延長すると、またヒッポに行くエネルギーが無くなるだろうという事もあり、会費の問題もあり、それで一旦区切ろうと言うこと。だから「体調整ったらまた戻ってきてね」と言う会話になっていたわけです。
フードデリバリーは、今の仕事が週30時間勤務にできるならやりません。週30時間だと夕飯の仕込み方も一層工夫が必要だし、休みの日の相談や受診も濃縮してやらなければなりません。だからこそヒッポに区切りをつけたわけです。でも週23時間のまま延長出来なかった時は副業してみようと思っているのです。
フードデリバリーをやるには勉強し続けなければなりません。それが良いと思いました。ハンドセラピーのセラピストさんから「そんなに自分を絞りあげなくても大丈夫」と言われるくらい、巻きをかけています。情報リテラシーを上げないとどうしようもないと思っています。自分で調べるとかツールを使いこなせるようになるとか、そういうことが普通にできるようにしたいと思っています。
職場はきょうもSVさんが大活躍で、滞留している食品の在庫のかなりの量を他の店舗へ振り替え指示を出してくれたみたいです。ますますバックルームがすっきりしそうです。
今晩は北風が強く、窓がなっています。この冬初めてかも。川べりなので風が強いのです。
| 固定リンク
« 受け止められていた | トップページ | あと2回 »
コメント