半年ぶりの渋谷
きょうは先月から、もっと言うと7月から決めていた渋谷のハンドセラピーの日です。ここはカウンセリングを受けるのと同じくらい費用がかかるので、家計簿に載せない埋蔵金で払っています。埋蔵金は60,000円だったので、半年に一回と決めたのでした。
当然ですが自転車で行きました。
自分はセラピストさんにかかっている人の中で、一番自分をいじめているそうです。「そんなに自分を締め上げなくて大丈夫。何も無いです」だそうです。職場で店長が先月「ありがとう」と言ってくれたという話、「それは仕事が認められたってことじゃないですか」と、コロナで休んだ時メインのパートさんに「〇〇さんいなくて大変だったよー」と言われた話、「それって居場所があるって事じゃないですか。頑張りを認められているって事ですよ」と、言われて「そっか、そういう事か」とやっとわかりました。
小さな目標をいっぱい立てる。できた事はいっぱいほめる。そうやって自分を認めていく。自分自身が自分の事をどのくらい知っているか、それ以上に他人を知る事はできないから自分をよく知る。相手のことが分かれば、どうすれば喜んでくれるかも分かるから人間関係が楽になる。当たり前のようですが、結構そのあたりで苦労してしまったので頑張ろうと思います。
びっくりしたのは、渋谷にそろそろ着くかという頃、例の渋谷のクリニックから電話がかかってきた事。何ですかね、今更。留守電に折り返し電話が欲しいとの事。きょうはそんな余裕が無かったので折り返しませんでした。何でしょうね。
| 固定リンク
コメント