電話面談
就労支援センターに月いちの報告を入れました。少し前からメール報告OKになったので、ほとんど日記代わりになってきた認知行動療法のアセスメントシートを切り貼りして作った報告書を添付して送ったのです。
午前中のぐったり感が無く休む必要が無かったので、午前中に送ってしまいました。
すると、午後早速担当の方から連絡をいただきました。きょうは天気が良かったらヒッポに行くつもりだったのですが,雨でうちに居て良かったです。
先月前半までと今月ではだいぶ変わってきたのが伝わったようです。店長も変わった感じだし、自分も自信がついて店長への対応が変わっているとの事。初期にはおどおどしていたし、体力が無くて休憩時間以外に5分くらい椅子に座らせてもらっていました。あの頃に比べたら全然違う。
自分も体調が良く意欲的なので明後日通院して主治医に確認して、仕事を週23時間から週30時間にする方向で決めました。多分来月担当の方に職場訪問してもらって交渉する方向です。
会社は多分求めているけど、店長の意向でダメだった場合。
今、自分は自転車で食事をデリバリーする仕事に興味があります。この話題、前回の訪問看護に話したら「良いんじゃないか」との事。ハンドセラピーでは「体力勝負ですよ」とは言われましたが、否定されず。そして今日の就労支援センターは「先ずは今の職場が優先で考えるけど、渋谷へ自転車で行くくらいならデリバリーもあり」との事。ここは「サポートするから働け」というスタンスですね。で、明後日診察で主治医に確認して、多分OKなので春からはガツンと働く感じになると思います。
今年はまた変わります。良くなると思います。
| 固定リンク
コメント