とにかく品出し
熱は5.8℃。咳がやや。鼻水少し。
きょうは紙類の品出しがそれほどでもなかったので油断しました。昨日1日で売り上げ額が240万円、前年比300%。昨日せっせと出した物がもうすっからかんです。油断している場合じゃありません。飲料もお酒も棚ががらがらなので、とにかく出す。
途中珍しく店長がやってきて、「これ見切っておいて」と、1月期限の品物を出してきたのでそれもやりました。出せば売れちゃう。
昨日出し切れなかったお酒が、そっくり残っていて、前半で出しました。お酒はややこしいので後半は整理しながら、在庫もごっそり持ってきて出しました。手を入れる前はひどいことになっていて、箱で置いてあるお酒の箱をお客さんが勝手に開けて品物を取り出して行くって感じになっていました。
お菓子やラーメンはバックルームの奥に出したい物がたくさんあるのですが、余計な在庫が邪魔をして出せないのです。JANコードが変わったものも出せないんです。規格が変わったか値段が変わったかしているそうです。でも結構出したと思います。在庫のかさがだいぶ減りました。昨日出したのにもう全部売れたラーメン、後ろに3ケース眠っているはずですが、見つからなかった。残念。
そう言えば、こんなに情報を遮断しているのに少しずつ、次の3月の鉄道ダイヤ改正の概略が見えてきました。今度の春の改正で東横線と相鉄の直通運転が始まるようですね。夢のようだったJRと相鉄のも実現してまだ数年ですが、今度は新横浜駅に東横線が乗り入れて、東武東上線にも入ってくるみたいですね。料金も定期券が値上げになって、代わりに時差定期券と言うのができるそうです。定期券代は会社が出しているケースが多いでしょうから、「8時半とか9時出社じゃなくてもいいよ」って言う会社が増えて、オフピークが進むかもしれません。
| 固定リンク
コメント