止まらない
きょうの診察で言われました。
軽躁状態。
YouTubeはやめる。でもやめられないだろうから、朝だけにすること。夜見ると寝つきに影響する。
もし次回の診察でやめられない場合には薬を変える。
うーん。
YouTube見ていると、夢が見られるんです。
でも、躁があると確実に落ちるから。
心配。
ワーカーさん曰く
先生の言っているのはドクターストップという事。でも多分見たいと思う。どのくらい制約感が辛いか試してみよう。翌日仕事の無い日は見てもいいとか。
仕事の方へ勢いを引っ張り込んでしまわないように。ずぶずぶいって引き返せるか。勢いで職場に持ち込むと危険かもしれない、と。
あってもいい。でも生活と折り合いをつける。
うーん。
でも、一切薬を変えなかった先生が、「ここでダメだったら薬を変える」というのはよっぽどの事でしょう。
結局、きょうもちょっとだけみました。やめられませんYouTube。中毒。
きょうのワーカーさんの面談には、実習生がついてきました。それを見てこの面談は「ただ世間話しているわけではない」という事がよく分かりました。「自分も実習生やったんだよなぁ」と懐かしい感じがしました。
| 固定リンク
コメント