« 強まる自責感 | トップページ | 片付けスイッチ »

2022/11/25

社会現象

PayPayのキャンペーンは、もはや社会現象と言って良いのではないかと思います。次から次へとお客さんが来ます。洗剤を箱で買うお客さん。エビスビールをケースで買うお客さん。飲料のケース買いはもちろん、ドリンク剤を20ケース注文とか。普段のお店の様子とは違います。お客さんが買い物に燃えています。

ポイントキャンペーンはあってチラシも入っていましたが、レジが忙しくてパートも社員も他の仕事が進みません。

PayPayのキャンペーンなのに主催は行政です。区内各所の住民センターで、PayPayアプリの操作方法などを教えているそうです。

最大30%ポイントで還元するという内容なので、お客さんはみんな実質3割り引きと認識しているようです。すごい量を買って行きます。売上が2割から3割増えています。

このPayPayキャンペーンは、この辺だけでやっているのかと思ったら、場所を移しながら全国でやっているようです。

現金比率が多くて、他国より遅れている電子決済が、このキャンペーンで一気に普及するかもしれません。

 

きょうの決め事はバスの挨拶を継続、アプリ声かけと、自宅のスパゲッティの量を調べて書き出す、でした。バスは行きは失敗して帰りで取り戻せました。アプリも前半はできました。もう一つがスパゲッティの棚卸し。去年頂いたスパゲッティが9キロ!ペンネとかもあって、これ食べていたら昼食はパスタソースだけ用意しておけば良いというのがよく分かりました。

|

« 強まる自責感 | トップページ | 片付けスイッチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 強まる自責感 | トップページ | 片付けスイッチ »