対策検討
きょうは社協のやりくり相談でした。課題がいろいろあって話し込んでいたら1時間半、あっという間に経ちました。先月は食費がちょっと多くなって、内容を分析。そういう人は多いと思いますが、賞味期限間近で半額になったものに惹かれてしまいます。先月はブログにも書いた理由で見切り品が多くて、見切り作業をしている自分があれこれ買ってしまったのでした。幸い他の支出が抑えられたので一万円以上の貯金が捻り出せました。先日書いた、今では考えられない高金利の保険の話もしました。結果として、この調子で着実に貯めていこうという事になりました。
安売りとキャンペーンに弱いです。
月単位の話題以外に近々出費の出そうなことも検討してもらいました。今とにかくやばそうなのはパソコンです。おととい一時フリーズして、その後ゴミ箱が壊れたという表示が出ました。社協のワーカーさんも自分の傾向が読めてきたので、買い換えの必要性は共有した上で「まず下見に行く。そこで決めずに帰って良く検討して検討結果を踏まえて買う」とアドバイス。自分がどんな感じでパソコンを使っているか話して、必要な性能スペックを教えてもらうこともできるはずだとのこと。以前は必要以上に高いスペックのパソコンを買った気がします。仕事では使わないですものね。
一旦帰宅後夕飯の支度をしてからヒッポに行きました。先週は急に気温が下がって体調がイマイチでしたが、きょうは体力があって、子ども達と戯れて楽しめました。
1ドル147円を突破とのこと。去年ヒッポのCDが聞けずにAFN,横田基地から放送している英語ラジオを聴いていた頃は107円位だった記憶が。
| 固定リンク
コメント