« ついに来た | トップページ | 対策検討 »

2022/10/12

危険なうとうと

きょうは朝食後ちょっとだけ横になってしまったのですが、ハッと気がつくと出かける時間。危ない危ない。これは「いつかしでかす」と思います。きょうは何事もなかったように職場へ向かいました。

帰宅後も食事の後、ホッとして横になったら何も出来なくなって、ラジオ番組も聞けない時間がありました。

どっちも少しうとうとしているのだと思います。きょうはこんな時間になってしまって何もできません。

昨日みたいに横にならずに済ませられたら…と思います。

きょうは何日かぶりに一日中店長と一緒で、どうなるかと思いました。

「価値下げだなぁ」と思う事もありましたが、それ以上に困るのはルールを変える事です。2番手社員さんと「月が変わったら、これらは3割引、これらは半額にする」と、やっと見切りがルール化されました。ところが念のため確認すると「これ以外は待ってほしいんだよね」と言われて混乱してます。ルールがあれば自分のペースで頑張れます。ルールが無いのは本当に困ります。

見切りが早くてもったいないと思うのでしょう。でもあと20日で11月。月初に賞味期限切れになるものもあります。そもそも送り込みで、割引しても捌ききれない量があるものもあります。自分の経験でも2番手社員さんの経験でも、早めに手を打った方が歩留まりは高いです。見切りシールを貼るにも時間がかかります。2番手社員さんと決めたルールが妥当だと思います。

そういう思いはありつつも、これ以上言うと機嫌が悪くなりそうだったのでそっとしておきました。この問題は2番手社員さんに中へ入ってもらって決着させようと思います。なので気持ちを切り替えて退勤時に「お疲れ様です。また金曜日もよろしくお願いします」と挨拶したら、そういうのは気持ちよさそう。挨拶はお金がかからないことなので、それで機嫌良くなるならよしとしましょう。

すでに薬売り場は冬仕様で、風邪薬が前面です。きょうはカイロ売り場と防寒具売り場が設置されました。季節の先取りは大切。賞味期限にかかわらず、夏ものは下げて、まだ出しきれないハロウィンのお菓子を出さないと、と焦ってしまいます。でもそれは自分の仕事じゃないんですよね。

|

« ついに来た | トップページ | 対策検討 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ついに来た | トップページ | 対策検討 »