« 真っ黒 | トップページ | ノーゲーム »

2022/08/13

しのぎかた

きょうは就労支援センターの担当の方が電話をくれました。ただし自分の問題意識とセンターの方との意識がだいぶずれていました。センターの方の意識は「どうしのぐか」「時間を増やす」。自分は「そもそもこんなに難しくてボリュームもある賞味期限管理を自分がやる必要があるのか」なので、全然かみ合いませんでした。賞味期限管理は、自閉症の人が苦手とする要素がたくさんあるのです。

多分支援センターの方の言うのがど真ん中なんですよね。つまりどこの職場でもこう言う問題は形を変えてやってくるのであって、とにかくしのいで手取りを増やす。

時間を増やすのはどうなんでしょう。きょうの訪問看護師さんは「それどころじゃない」と思ったのでは。昨日ブログに書いたような話をしたからです。

どよーんとしてしまいましたが、少し気分を変えてフリマアプリに出品する作業をしました。鳩ヶ谷へ引っ越す頃には多分あった「鉄道グッズ」。値付けが難しいけど、「それなりに売れるだろう」と思ったらなんと30分で売れてしまいました。まだ郵便局が開いていたので雨がっぱを着て自転車を走らせ、発送してしまいました。

うちに来た人は「梱包材料がゴミみたいにたくさんある」と思ったでしょうが、こんな時のためにあるのでした。梱包材料費は全然かかっていません。

あと、タイピングの練習をやってみました。スピードは思ったより落ちていなかったです。練習を続けられれば伸びるかな。

|

« 真っ黒 | トップページ | ノーゲーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 真っ黒 | トップページ | ノーゲーム »