認知再構成法
きょうは認知行動療法のアセスメントシートを書くのはお休みで良いと思います。ヒッポの関係で時間がおしているのと、日中にアセスメントシートを踏まえて、認知再構成法のワークシートを書いたからです。これは自力でやるのは結構難しいものなのですが、渋谷のクリニックのリワーク時代、毎週書かされてフィードバックを受けていたので、最後の枠まで埋め切りました。だいぶ気分が軽くなった気がします。
訪問看護師さんは医療に属する人なので、心理の分野にコメントはしません。でもなんか本格的なものを書いている様子は伝わったようです。
マインドフルネスも少し効果が出ているみたい。自分の気分を〇〇%と評価して推移を見るという技法も認知行動療法にはあるのですが、朝イチがうつで10%でも、辛抱して15分やると30%くらいに改善するようです。
認知行動療法は自動思考や気分感情などを外在化することがポイントで、それはマインドフルネスと通じるものがあるのです。
| 固定リンク
コメント