いったいどうした?
何だか分からないのですが、LITALICOワークスからこの数日の間に4件のメール。しかもメルアドにもSNSにもきました。内容は、よく派遣会社が送ってくるような就業状況の確認と職業紹介の必要性についてです。
一体どうなっているんでしょう。
登録していたことすら忘れているくらい、ずっと音沙汰が無かったのに、何で今なんでしょう。
職場に問題はいろいろありますが、転職は考えられないでしょう。きょうもお世話になっている区の就労支援センターの方から電話をいただきました。お世話になっている施設長さんが、「最近の職場での状況を就労支援センターにもまめにつたえるように」というアドバイスをくれたので、かなり細かく報告したからです。「職場訪問も出来るけれど、それでかえって状況が悪くなる可能性もあるので、今のところはできることをなるべく無理のかからない方向でやっていきましょう」との事。LITALICOワークスの世話になるとしたら就労支援センターの担当の方と切れてしまいます。
就業は簡単ではなく、現職場に決まった時も保証人が必要で慌てました。
うまい話は無いと思います。
LITALICOワークスが信用できない訳ではありません。障がい者向けサービスでは大人から子どもまで広くカバーして色々なサービスを手がけているこの分野では大きな会社です。ただ、自分の場合は今までの経緯もあります。働き方だって昼からの始業でほぼ1日おきのシフトなんて、なかなか無いですものね。
訪問看護師さん曰く、統合失調症でも軽度の方はかなり働いている実績があるそうで、統合失調症の弁護士さんまでいるんだとか。ちょっと調子悪くなると入院してくるって言う感じだそうです。すごいですね。
だから障害者雇用もほんといろいろみたいです。
ちなみに訪問看護師さん曰く、疲れがべったりはりつくような感じというのは抑うつ状態なのでしょうとの事。ちょっとここは無理せず休み休みが良さそうです。
| 固定リンク
コメント