お裾分け
先日降ってきた二万円。
天からのいただきものみたいなお金なので、1割だけ寄付しようかと思いました。1割献金するっていうのは、いろいろな形がありますが教会の伝統なのかな。自分の所属は裕福なところなので、このお金は別なところに。
昨年何回かボランティアで働いた「まりや食堂」には、去年昔集めた大量の切手を送りました。いただきものの米も送った。だからもう良いかな。
以前は鳩ヶ谷雑記でも推していた「あしなが育英会」はちょっと考えたけど、余裕ができたらまたの機会に。なんてったって自分自身が生活困窮すれすれ。
それで今度は「にんしんSOS新宿」という団体に送ってみようかと思います。
1回目の古本処分で使った買取り店が、買取り金をここに寄付するという選択肢を用意していて、「それじゃあ」と申し込みました。わずか200円くらいの査定額を寄付しただけのことでしたが、NPOの通信が届くようになって、もうとにかく切迫した事態に対処しているのがひしひしと伝わってきました。命に関わるような事に手を差し伸べています。
もちろん、そういうことはいたるところに転がっていると思いますが、ご縁が出来ちゃったのに200円じゃさすがに申し訳ない。1回限りでごめんなさい。1割送ります。
明日はコロナワクチンの3回目接種。前回は軽い倦怠感で済みましたが、今度はどうでしょう。念のため明後日も休み。連休です。
やる事が結構あるので、無事に終わるようにと思います。
| 固定リンク
コメント