点数はどのくらい?
とうとう転院する病院の初診の日。
どう話せば一番伝わるのか考えに考えた挙句、以前のリワークで作った今までの経緯の大まかなグラフと年表、このひと月で作った鳩ヶ谷雑記の記録の中から、「入院」など転機となった事と今の状況及び困っている事をギュッと絞り込んでA4サイズ1枚にしたものを持って行きました。ヒッポをずっとやっていて、たくさん一度に盛り込んでも伝わらない事が分かっていたので、ほんとうに絞り込みました。
結果はかなり良かったです。問診票の代わりに後者のA4サイズ1枚ものを提出して、医師もざっと目を通してくれたようで、思った以上に伝わった感じがしました。躁うつ病のうつに用いる薬はアカシジアが出やすいことも説明してくれて、結果として処方は基本的に変えないでくれました。外来担当のワーカーさんにつないでくれることにもなりそうです。きょうはワーカーさんが不在でダメでした。
病院とクリニックそれぞれの強みや弱みについて説明されました。予約のときにも言われたので、病院側としてはとても大事なポイントのようです。確かに病院は曜日や時間で受け持ち医師が変わるから、主治医に診てもらうにはその曜日や時間に行かなければならない。また自分も覚悟はしているものの月曜日は祝日が多いので休診になりやすい。今までの都心のクリニックはすごくて、祝日も概ね診察してました。
0か100かではなく1点でも良いから取りに行く。そんな目標でしたが、頑張ったのではないかと思います。
今度はワーカーさんに何をしてもらえば良いか整理する必要があるでしょう。
| 固定リンク
« 失敗 | トップページ | また初対面の新年度 »
コメント