好きなこと、楽しいことを探して
2日くらい前から、目に異常がでてきました。最初は自分でも気付かなかったのですが、日中でも目やにがでて、拭き取ろうとすると痛痒いのです。眼科へ行かなければなりません。
きょうも診察は、それでも1時間近くは待ったかもしれませんが、それほどに感じませんでした。いかに水曜日が混むかということだと思います。
お昼に診察が終わって、余力があるので先日も行った恵比寿の恵比寿の写真美術館へ映画を見に行きました。「スザンヌ 17歳」という作品でしたが、前回同様楽しめました。今回はフランス語の映画ですが、ヒッポのおかげで何を言っているかがほんのわずかですが聞き取れるのです。それで、なるべく字幕を見ないでフランス語に浸るようにして過ごしました。ヒッポの人たちは韓国ドラマを見ても、ただストーリーを追うのではなく、韓国語に浸りながら「こういう時は、こういうんだあ」などと2重3重に楽しんでいるのです。
ヒッポ、水曜日には川口へ、昨日は地元へと出掛けています。子どもたちと戯れながら時間を過ごすのは結構エネルギーが必要なのですが、できれば復職してからも参加したいと思っています。15年近く続けていられるのは好きだからなのだと思うのです。映画もそうなのですが、「楽しいことがあった方が良い」のは間違いなく、生きる力になるはず。自分の場合エネルギーが一般の人よりもかなり少なそうなので限りがありますが、親戚以外に身内がいない自分は、何か生きる力が必要だと思います。
| 固定リンク
コメント