いよいよきた
セブン&アイが百貨店5店舗の閉鎖を発表。その中に2021年2月のそごう川口店閉店も盛り込まれました。
川口のほかは岡崎、大津、西新、徳島で、近隣のイオンモールは攻勢を仕掛ける模様。実は西武所沢店もショッピングセンター化するとのこと。
高島屋も港南台店の閉鎖を発表したところで、百貨店の退潮はとどまるところを知らない感じでしょうか。
イトーヨーカドーも33店舗で、お店の構造を変えるなどを考慮したうえでダメなら閉鎖とのこと。
セブンイレブンも抜本的な新しい挑戦はなく、グループとしてずぶずぶ沈んでいく印象…。
それにしてもそごう川口店がなくなるのはものすごく困ります。現在の専門店群がなくならない形で、パルコやルミネのような形にできないものでしょうか。かつてのマルイ川口店のように跡地がパチンコ店になるのは最悪です。
| 固定リンク
« 複雑な気持ち | トップページ | 埼京線ダイヤ改正 »
コメント