災害だらけ
冬休みに旅行を考えていたのですが、今日の上司の指示だと冬休みもトレーニングが必要かも。微妙になりました。
旅行計画を立てるのに時刻表を買ったのですが、それで今年がいかに災害が多かったかを感じました。
広島県の水害はすごかったので印象が強いですよね。現在山陽本線は復旧していますが、呉線と芸備線、福塩線がまだ不通。呉線は今年の正月に乗っているだけにうーんとうなります。
実は他に高山本線の岐阜と富山の県境が不通。ここは以前にも水害で不通になったところでなかなか大変です。北陸新幹線経由で高山方面に抜ける旅行客を逃さないよう年内に復旧する見込みだそうです。
九州でも筑豊本線の桂川と原田の間が不通。ここはかつて炭田が栄えた頃は寝台特急が通った路線ですが、今は1日数本のワンマンカーしかなく、自分も九州で乗ったことのない数少ない路線なのです。復旧するかどうか微妙かも。
さらに熊本の水害で不通になった豊肥線はまだ復旧せず。日田彦山線の山越えの部分もまだ。久大線は、湯布院観光への影響が大きいため復旧しましたが(一時は博多と由布院を結ぶ特急が臨時に小倉大分回りで運転されていたほどでした)日田彦山線は通しで乗る人が少ないため大変だと思います。
福島県と新潟県を結ぶ只見線は、雪深いところで峠の部分が水害にあって復旧に100億円を超える費用がかかるとのことで、JR東日本が地元とかなり厳しい交渉をしていたのを覚えています。まだダメですね。
常磐線と山田線は東日本大震災の津波被害で事実上新規に作り直しているので時間がかかってます。
水害で被災した根室本線の峠越え部分と高波でながされた日高本線は、JR北海道が提示した廃止対象路線になっていて、列車で通ることはもう出来なさそうです。浦河べてるの家へ列車で行くことはもう出来ません。行っておいて良かった…。
| 固定リンク
« 師走 | トップページ | 偶然の本との出会い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント
こんにちは。お久しぶりです。
11月に広島に行ってきました。
広島駅から呉に向かう電車は開通していたのですが、途中、線路のすぐ横の家が半分埋まったままだったり、水が流れて木々がなぎ倒されたままだったり、被害の大きさがうかがい知れました。
途中、スピードを落として徐行運転している個所も何か所かあり、頑張って急いで復旧させたんだなあと実感しました。
鉄道は生活がかかっていますが、災害が起きた時に復旧するのは大変ですね。
投稿: べる | 2018/12/21 21:29
お久しぶりです!
正月休みで熊本へ青春18きっぷで来ていて、自分も広島を通りました。
一番ひどかった部分は暗くてよく見えなかったのですが、徐行のために三原を出た時とは1本後の列車として広島駅に着いたのには驚きました。
山口県内でも徐行区間があり、崖がえぐれているのがよく見えました。
しかしながら、不通だった呉線の東側も一応復旧したようで、電車は動いていました。
熊本では地震の影響で壊れた熊本城を見たのですが想像していた以上でした。熊本は水害にも見舞われて大分への鉄道はまだ一部復旧していません。
熊本の知人曰く、むしろ東京は最近災害がなさすぎるのではとのこと。埼玉県東部の中小河川があふれたり、局地的に竜巻があったり、茨城で大きな水害があったりはしましたが、(東日本大震災で、太平洋岸で津波があったり、液状化で被害が出たりもしましたが)確かにカスリン台風被害のような大きなのは数十年なくて、岸辺のアルバムのテーマになった多摩川の堤防決壊以来じゃないかと。
この国にいる以上、自分の身にもいつか起こるかもとは思っているべきでしょうねえ。
投稿: なんちゃん | 2019/01/02 21:56