困りごと
パソコンの不具合で、ブログが更新しにくくなっています。
さて、このところ海外からの旅行客の増加で、電車での困ったことがいくつか起きています。
ひとつは荷物。キャリーバックの普及でどの旅行者も荷物が多く、キャリーバックを2つ以上転がす人も多いです。ラッシュ時の電車にこういう人が二人、三人と乗ってくるとスペースがないだけになんとも不快な状態になります。
海外からの旅行者は、JR線乗り放題の、パスポートがないと買えないフリー切符を持っていることが多いのですが、この切符は自動改札が使えません。その為海外からの旅行者が狭い有人改札で詰まっているケースをよく見かけます。今日の池袋駅では、その海外からの旅行者グループが出場入場双方で列を作り、しかも改札係員がワンオペ。その一人きりの改札係員は別の日本人乗客の難しい対応に忙殺されて、旅行者は改札を通れず困った様子でした。
今週の日経ビジネスによれば、オリンピック開催時の新宿駅の利用者は通常の2倍という推計もあるとか。2割増しじゃないですよ、2倍ですよ。代々木や四ッ谷は3.5倍位になりそうとか。この代々木と四ッ谷は駅のホームが極端に狭く、現状でも人があふれそうです。
一般利用者も困りますが、せっかく旅行に来てくれた方々の印象は悪くなるでしょうねえ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント