4つのことば
今日はまた、失敗だらけの一日。よくしでかしました。
最初のうちは、「きょうは対応しきれるだろう」と思うのですが、だんだん巻きが入ったりイレギュラーな事態が発生したりして、余裕がなくなりある時点からミスを連発するようになります。この臨界点がどのくらいなのか、イマイチよくわかりません。
帰宅して、最近「ひふみん」のニックネームで有名な元棋士加藤一二三さんの記事を読んだところ、大事にされた言葉に「勇気を持って戦う」「相手の前で弱気を出さない」「慌てない」「落ち着く」の4つがあるとのこと。この後半の二つは、まさに自分に言われているようなものです。
逆に言うと、慌てるとだれでも実力は出せない、ミスが出るということでしょうか。慌ててしまう臨界点を把握して、少しずつハードルを上げていくしかないのかな、と思いました。
前に主治医でもある院長先生から「感情的に引きずるな」と言われていますから、なんとかその方向でいきたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント