また忘れ物
電車内で荷物の床置きする人が増えている話を書きましたが、盗難に備えているばかりじゃないだろうなあと思うことがありました。
自分の話です。
きょう東武スカイツリーラインから半蔵門線直通電車に乗って渋谷へ向かおうとしていました。いつもならそのまま直通で乗っていくのですが、少しでも早く着きたいと思い、北千住で千代田線に乗り換えました。ホームで電車を待っている時「なんか体が軽いな」と思った瞬間、網棚に上げたリュックを忘れてきたことに気づきました。
えらいこっちゃ。
調べると、次の千代田線に乗っていき、表参道で渋谷方面に乗り換えるときに来る半蔵門線の電車がさっきまで乗っていた電車であることがわかりました。心を静めて表参道まで乗っていき、速足で半蔵門線ホームへ。乗っていた場所は覚えていたので待っているときました、さっきの電車。
中へ入ると「あった」ありました。忘れたリュック。
先日も山手線に忘れかけていて、5月2回目です。
いろんなことをあれこれ気にかけているからこうなるんでしょうね。
単に忘れ物をしないよう地べたに置いている人も多いのではと思いました。最近は下手するととんでもないところまで行っちゃいますから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント