何年ぶりかな?
きょうは初めてお弁当屋さんのレジを研修しました。レジ研修自体はディベロッパーさんのものを一日やりましたが、実際のレジはテナントそれぞれ自社レジを使っているので大変です。なんと2種類のレジを使いこなさなければならないのです。
川口のイオンモールでも通常のレジはそれぞれの専門店レジを使い、クレジット入力はイオンモールの端末を使っています。あれと似ています。
駅ビルみたいな建物なのでスーパーなどとは売り場の構成が真逆になっています。スーパーの入り口には青果があるのが普通なのですが、ここは青果など生鮮品は一番奥にあり、お弁当屋さんが一番手前にあります。つまり店の顔でもあるのです。それだけに一層神経を使います。
陳列も衣料とは違います。衣料なら広げたりたたんだりしながら目新しさを常に出していく必要がありますが、お弁当屋さんは季節商品もあるとはいえ売れ筋が決まっているので、それをきれいに迫力の出るよう演出しなければならず、しかも厨房で作りたてのものが2時間に一回くらい補充されるので、その内容に応じてこまめに並べ替えないといけないのです。結構難しかったです。
実は施設のパン屋さんのレジは結構やったので、何とかなるかと思いましたが、あれは現金しか扱わないので本格的なレジとは全然違いました。店長さんに「レジ触るのは何年ぶりですか?」と聞かれて「10年以上ぶり」と答えておいてよかったです。
最近のコメント