20年ぶりだったかな?
池袋駅もそうなのですが、改札から出口へ、商業施設を通らないと出られない駅は、余計なものを買ってしまう確率が高くストレス以外の何物でもありません。
今日行ったところは20年ぶりくらいに降りたところですが、当時と大きく変わっていて駅そのものが商業施設になっていました。バスターミナルすら商業施設に組み込まれているのです。
これが快適とか便利とか感じる人もいるんだろうなあ。イメージ的にはすごくいいとされていますが、とにかく街が昔よりも人工的になり、商業施設も駅ビルでよく見かける店がほとんどで、個性はあまりありません。ただ、「イメージが高い」街なのでマクドナルドの客層がびっくりするほどよく、座席を譲りあったり声掛けしたりする姿も見られました。23区の、特に下町では考えられない光景でした。
丸一日お勉強で疲れました…
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント