電力消費
目覚めるまでの時間が長いので、目覚まし時計が毎日一時間くらいなり続けています。電子音は苦手なので鐘でで鳴る昔風の目覚ましですが、このせいで我が家は最近電池の消費がうなぎのぼり。マンガン電池で動く電化製品が懐中電灯とエアコンのリモコンくらいになっていたので電池なんか全然買っていませんでしたが、頻繁に買うようになりました。
一方電気の使用量は鳩ケ谷時代も含めて過去最低水準。オーブントースターの寿命で18年ぶりに買い替えたのが大きいようです。暖房は全く使用していないのが母譲りかも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント