院長先生
台風来てのち木枯らし。気候が乱暴すぎます。せっかく治した風邪がまたぶり返しそうです。
インフルエンザの予防接種は、今年はリワークで受けました。ここはスタッフさんはいても看護師さんがいないので、注射はなんと院長先生自らやってくれます。
先週のリワークはほんとうにいそがしく、課題がたまってしまいました。今日も一本発表があったのですが、時間内に終わらなかったので、日曜日に自宅で少しやりました。我が家のノートPCにはなんとパワーポイントが入っていたのです。使わななかったら宝の持ち腐れでしたが、やっと有効活用できるようになりました。
我が家で作ったスライドをメールに添付して、自分あてにメールします。自分のメールボックスはニフティのサーバーなどにあるので、外部から開けるのです。リワークのPCでメールを開き、そこからファイルをダウンロードすると、手ぶらで移動できるのです。こんなやり方があるとはやった自分がびっくりです。
院長先生は省力化に徹底的にこだわっているので、カルテはもちろん電子カルテ。受付に出す診察券はバーコードで機械に読ませるだけ。紙で出した提出物はすべてスキャンしてPDFにして保管しています。院内で使うPCが不調になると自ら不具合を調整して必ず直してしまいます。デジタル系にめちゃくちゃ強い。なのに革製の日報入れも手作り。
まったく驚くことがおおいです。
最近のコメント