できたできた
先週はすさまじく進展があった週でした。
まず母のお墓の申し込みができました。あと日取り&形式(納骨だけかささやかに何か墓前でできる程度のことをするか)を決めるだけです。
4回目のカウンセリングが済み、そこのクリニックのリワークプログラムをすることに決まりました。翌日急きょ診察の予約を入れることができ(初診)、1時間ほどの診察で主治医もそこの先生に移すことを決めました。それで翌日に自立支援の医療費補助の手続きをし、なんと翌日金曜日からプログラムを始めることになりました。
リワークというのは本来休職中の人が復職を目指す人のためのもので、自分のように離職期間が長い人はダメなケースが多いのですが、今度のところはとにかく本格的なプログラムを自分でも受けることができるのです。
何が本格的かというと、デイケアと同様平日は毎日通うこと、週に2回メンバーの前で行うプレゼンテーションがあり、考え方の癖を徹底的に修正していくことで絶対に再発させないことを目指すこと、複雑な会社内の認円関係をもこなせるよう主治医自らプログラムの指導に当たり、結構負荷をかけていくことなどがあげられます。
そのほか7、見てみたいと思っていた福祉施設の見学に行けたり、ヒッポの文集用に久しぶりに文章を書いたり、それはもう大活躍してしまいました。
でもたぶん極端に体調が悪くなることはないのではないかと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント