観察と気づき
必死にやるとできる範囲が増えてきました。午前中から活動して夜までもつ、というのが2~3日続く日が出ています。ただ、そこまでやっている分余裕がなくなかなか更新できません。
自分の通っているところでは食パンを6枚切りや8枚切りにするのに包丁を使っています。カットを担当することも多いのですが、微妙に切りにくいパンと切りやすいパンのあることに気が付きました。なぜだろう?と思って聞いてみたら生地の発酵具合によって焼き上がりが違うからだとわかりました。発酵しすぎると型にきっちりはまりすぎて、角が固くなりすぎる。それで包丁の入れ方を工夫しないと力を入れすぎてつぶれ気味になっちゃうみたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
- しぼられる(2019.02.07)
- 欲張りなのか、それとも・・・(2019.01.28)
- 今年の自分(2019.01.23)
コメント