きょうのぐるぐるりん
自分のアメリカ大統領選についての個人的感想。
こういう政策をとらないと国の状態が悪くなる、と言われ続けたのに、したがってみると一部の人の利益にしかならない。国が豊かになるかより、私の明日の生活が問題だ。
そう考えた人が怒りを込めて投票したようなこともあると思います。それって日本で民主党が政権を取った時に似ているような気が・・・。
威勢のいい公約を掲げていたものの、いざ政権を取ると「いままで必死に積み上げてかちとった利権を崩されては大変」と国内外から陳情攻勢。日本では民主党の看板公約がことごとく反故にされたばかりか、もっとひどくなった部分があったと思います。アメリカでも選挙中言い放っていた政策案を少しずつおろし始めているようですね。
日本でその後どうなったか。与党支持者も野党支持者も「民主党はこりごり」という人が増えて、ほかのどこの政党も民意をくみ取れていない政治不信状態、「あそこよりまし」と思って投票に行くというのが最近の選挙の印象です。アメリカでも同じことが起こるのではないかと思ったりしています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント