新しい必殺技
今晩は大きな予定がなかったので図書館へ寄ってまっすぐ帰ったのですが、知人が急に近所に来ることになりました。それであわてて洗濯機を回して出かけました。ところが急いだので最近覚えた必殺技を忘れました。
洗濯機に漂白剤を入れると匂いが取れるということを6月になって知ったのです。漂白剤と言えば仕事で使っているハイターばかり。ちょっと触って着るものの色が抜ける失敗を始終しています。漂白剤なんか入れたら洗濯物丸ごと色が抜けるのでは?とひやひやしながら使ったら、なんと嫌なにおいがすっきりとれちゃいました。雨の日に干してもにおわないので、やめられなくなっていました。
今晩はしかしあわてていて入れなかったので、結構においが残っています。というか洗濯用漂白剤を覚える前はいつもこんなに匂っていたのかとびっくり。もう元には戻れません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント