広がるレパートリー
昨夜は初挑戦!以前仕事場で揚げ物を教わったという話を書きましたが、実はまだ自宅で実践できていませんでした。油を高温で熱するのは自宅ではやはり危ないのでは?とか使用済みの油の処理をどうするか?などあれこれ考えていたのです。温度計付きの揚げ物鍋を先日買ったこともあり、また電子レンジ調理用と間違えて買った白身魚のフライが賞味期限間近だったので、思い切って揚げてみました。
油の様子で温度を推測するなんてことはできないので温度計をみつめながら火力調整。5分くらいでおいしそうに揚がりました。やった、これで大好きなカキフライを自宅で揚げられるぞ!
フライと言えばキャベツの千切りがつきものですが、これも先月くらいから仕事場で練習して、少しコツがわかってきたのでやってみました。キャベツを丸めて厚みをだし、折り込んだ指で押さえて間接に軽く当てながら前に出すように包丁をおろしていくと細く早く切れるのです。プロの世界でこれを練習するときは、「指をけがして一人前」くらい言われるそうですが、そこまでがんばらなくてもほどほどの千切りができることがわかりました。
なんでもやってみればできるものですね。でも揚げ物もキャベツの千切りも教わらなかったら難しいかも・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント