首都高の標識
前も書いたかもしれませんが、首都高速の道路標識では今でも「さいたま」方面とは書いておらず「大宮」方面と書いてあります。その方が直感的にわかりやすいということがあるのかもしれません。もっとすごいのは川口線や東北道方面の場合「川口」方面でもなく「安行」方面と書いてあるのです。「安行」という出入り口もありますが市の名前ではありません。「川口」ジャンクション方面ではなく「安行」方面という標識は、よく考えてみるとかなり思い切った標識だと思いました。わかりやすいとは思いますが、どうですか?
夜出かけるのは控えていますが、連日朝から夕まで目いっぱいで大変です。ぐったりはしていませんが、夜きたくするとすでに眠いです。よくなり始めのころは、何にもしていないのに一日起きているだけで疲れ果てていたこともありました。今の状態も、きっとだんだん慣れてきて平気になると信じています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「川口周辺地域」カテゴリの記事
- あれ、変わったのでは?(2017.04.19)
- 差がつくエリア(2017.02.08)
- たった15分に(2015.11.06)
- 開業30周年(2015.09.30)
- 持ち帰りの謎?(2015.07.10)
コメント