びっくりアイデア
長い間使っている家計簿ソフトがあるのですが、そのユーザー向けのメルマガを読んでいてちょっとびっくりしました。ユーザーさん(主に主婦)の空いたペットボトルの活用法が載っていて、それがユニークだったのです。まずはパスタ入れ。立てておけば場所の節約になる上に、口の部分がちょうど一人前のパスタの分量の大きさなのだそうです。次は米びつ代わり。冷蔵庫保管すればぬかの酸化も防ぐことが出来る上に虫もつかないとか。他にもドレッシング作りの際に材料をペットボトルに入れて密封してからしゃかしゃかと混ぜるとか、上の部分を切って野菜を立てて保存する入れ物にするとか、こばえが気になる時は、中に果物の汁を少しいれ、こばえが入れる程度の穴をあけてこばえホイホイにするとか。イチイチ感心してしまいました。主婦のアイデア、すごいです。
サミットのチラシ、都内と川口では同じチラシでも値段が違う(もちろん川口の方が安い)のは気づいていたのですが、きょうはなすの値段とぶどうの値段が違うのです。しかもなすは20円、ぶどうにいたっては60円も違ってこちらもびっくりでした。
朝起きられません。どうしよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント