前向き以上
昨夜もばてばてで更新ができませんでした。たたら祭りが終わって、すぽんと気が抜けてしまうのではと周囲の人たちは心配していたのですが、むしろ一層がんばっている感じがします。
どうしてそんなにがんばってしまうのかというと、やはりヒッポの影響が大きいです。先月から昨年度高校交換留学の帰国生の話を聞くチャンスが多いのですが、彼らのチャレンジする姿勢は脱帽ものなのです。うまくいかないことがあると、いろいろ試行錯誤して、結局自分が変わるしかないと悟りそれを実践してくる、そこでぐんとたくましくなるようなのです。そして今年度出発生の話も聞くのですが、ある子は「がんばったからOKの甘えた自分はもう終わりにしようと思います」だって。「ない自信はつけるしかない」とか「自分を信じて自分で決める」「分からないなら聞き返せ、あとで聞くな」、何が来ても楽しめる」「自分が変わると周りも変わる」「一歩前へ」「今しかない」等々、前向きを飛び越えた意気込みを聴く度に「自分も負けていられない」と痛切に思わされるのです。
この程度でばてるのはまだまだ万全ではないなとも感じますが、それでもおっかなびっくりでそろそろ進むのではなくもう少し背伸びしても良いかと思うこの頃です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント