新しいシフト
施設の仕事は清掃の他に園芸と厨房があるのですが、今まではご存知の通り清掃一本でした。実はシフト制になっていて、今までは自分には清掃のシフトしか与えられなかったのです。
6月から一日仕事の日が増えて週4日になり、うち一日は厨房作業が入る事になりました。シフト表が29日の段階では発表されていなかったので、きょうシフトを見てびっくりです。ここの施設は一般のお客さん向けのレストランもやっているし、上の階にあるデイケアの利用者さん向けの配食もしているので、やることが本格的なのです。当然衛生面で気を使わなければならず、厨房用に靴を履き替える必要もあり、ズボンも清掃用とは別に用意しなければならないとの事。「いつか厨房担当になった時に履こう」と思って買っておいた靴が日の目を見る事になります。
もう一日増やしたいという希望は出していましたが、こんなに早くかなうとは思いませんでした。木曜か金曜に一日増やせたらと思っていたのですが、シフトでは火曜日が加わります。火曜日は午前中診察のため病院に行かなければなりません。月曜日も午前中からだし、水曜日が厨房でまるっきり新しい作業だから、慣れるまでは結構大変かも。木・金はゆっくり休む日にします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント