一段落
実は昨日地域のヒッポのメンバーさんがちびっ子も含め10人以上我が家に来て、お茶をしながら普段のヒッポの時間にはなかなか話せない話をしました。とても楽しい時間でしたが、この下準備にいかにがんばったか、なかなか書き尽くせません。何しろ部屋をワンランク上に片付けようとすると、高度に頭を使ってすぐに疲れてしまうのですから進まない事。それでもひと月前から徐々に進めて、まあなんとかこれくらいならと思えるところまでこぎつけました。ムリをしたとは思いません。自分の性格は良くわかっています。お尻に火がつかないと絶対やらないのですから、ものごとを進めるためには意図的に火をつけるしかないのです。張り付いたおこげのようにこびりついた不要品をびりびり引きはがし、処分するのは傷に貼ったばんそうこうをはがすように痛みを伴いましたが、それに耐えて処分に処分を重ねました。それでも開かずの段ボールが残りましたが、まあ一段落です。おかげで快適な部屋になりました。
気力体力ともに回復して、きょうの作業場では他のメンバーの仕事にも目をかけ、追いつかないものは手伝い、配慮が足らない人にはそれ相応に尻を叩いたりしました。このくらい出来るようになると外から見ていても余裕があるように見えるみたいです。といっても連休頃は少ししんどかったのでこのまま続く保障はありませんが、少しはレベルをあげても大丈夫かなと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント